旬のたけのこをつかって☆若竹煮

マリオママりん @cook_40094133
たけのこをたくさんいただく時期の我が家の定番です。
このレシピの生い立ち
母の直伝。我が家では煮干しダシで作ることが多いです。追いがつおはほんだしをあとから加えることで代用してます。
旬のたけのこをつかって☆若竹煮
たけのこをたくさんいただく時期の我が家の定番です。
このレシピの生い立ち
母の直伝。我が家では煮干しダシで作ることが多いです。追いがつおはほんだしをあとから加えることで代用してます。
作り方
- 1
あく抜きをした筍を乱切りにします。
ワカメは塩出しをして、適当な大きさに切ります。 - 2
鍋に筍を入れ、だし、酒、しょうゆを入れ火にかけます。
- 3
煮立ってきたら、ほんだしを加え、少し煮たら火を止めそのままにして味を染み込ませます。
- 4
しばらくしたら、ワカメを加え温めます。器にたけのこ、ワカメを盛り付け、木の芽を乗せて煮汁を注げばできあがりです!
コツ・ポイント
我が家では濃い口醤油を使っていますが、薄口にすると色がきれいです。ダシと醤油の代わりに麺つゆを使っても簡単に作れます。
似たレシピ
-
-
-
我が家の「タケノコとワカメの若竹煮」 我が家の「タケノコとワカメの若竹煮」
我が家のたけのことわかめの若竹煮です^^かなりシンプルなレシピですので旬の味がストレートに楽しめます*^o^* ryuunohaha -
☆今が旬 竹の子とワカメの若竹煮☆☆☆ ☆今が旬 竹の子とワカメの若竹煮☆☆☆
最近何処へ買い物に行っても見かける竹の子!旬の味を堪能(*^^*) 2018年4月19日トップ10入り❗感謝❗ kyouko☆ -
-
旬をいただく《春》新筍で作る若竹煮☆ 旬をいただく《春》新筍で作る若竹煮☆
この時期だけの贅沢な一品。採りたての筍と新物のワカメと一緒に味わいます。丁寧に出汁を取って薄味に。春の香りを味わって♪ ひとひらの葉っぱ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19815788