スイスチャードの巻きずし

野菜ソムリエリサ
野菜ソムリエリサ @cook_40210088

茎がカラフルできれいなスイスチャードを使ってお寿司を作りました♪
このレシピの生い立ち
家庭菜園で作っているスイスチャードを使って。

スイスチャードの巻きずし

茎がカラフルできれいなスイスチャードを使ってお寿司を作りました♪
このレシピの生い立ち
家庭菜園で作っているスイスチャードを使って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. スイスチャード 60g程度
  2. しらす干し 25g
  3. 白ゴマ 大さじ1
  4. 1・5合
  5. ●酢 大さじ2・5
  6. ●砂糖 大さじ1・5
  7. ●塩 小さじ4分の3

作り方

  1. 1

    スイスチャード。

  2. 2

    米を研ぎ、酢飯のラインまで水を注いで炊きます。
    ●の合わせ酢を混ぜておきます。

  3. 3

    スイスチャードはさっと塩茹でして水に取り、軽くしぼっておきます。茎は小口切りに。

  4. 4

    ご飯が炊けたら●・しらす干し・ゴマ・スイスチャードの茎を加えてさっくりと混ぜます。粗熱が取れるまで冷まします。

  5. 5

    ラップを広げ、その上にスイスチャードを1枚ずつ横に広げて並べます。少し重なり合う感じで。これを2本分作ります。

  6. 6

    5の上に酢飯を置き、手前からラップを利用してくるっと巻きます。少し置いて馴染ませます。

  7. 7

    食べやすい大きさに切って完成です。

コツ・ポイント

ラップにスイスチャードの葉(1枚)→酢飯(ピンポン玉くらい)を置き、丸く握っててまり風も可愛いと思います。
スイスチャードは大きいものだとアクが強いので、写真位の大きさのものがおススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
野菜ソムリエリサ
に公開
山口県在住の野菜ソムリエです。
もっと読む

似たレシピ