2色とうもろこしご飯

Nao★cafe
Nao★cafe @cook_40094951

買ってきた「とうもろこし」によって「甘みの差」が出るのを何とかしたい、人向けのご飯です♪
このレシピの生い立ち
買ってきた「とうもろこし」によって甘みの差が出るのを何とかしたい。そこで、ちょっと高いけど、必ず甘い「とうもろこし(白)」で作ったら、成功でした!! 白だと見た目がちょっと…と思い、2色で作りました。

2色とうもろこしご飯

買ってきた「とうもろこし」によって「甘みの差」が出るのを何とかしたい、人向けのご飯です♪
このレシピの生い立ち
買ってきた「とうもろこし」によって甘みの差が出るのを何とかしたい。そこで、ちょっと高いけど、必ず甘い「とうもろこし(白)」で作ったら、成功でした!! 白だと見た目がちょっと…と思い、2色で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4合分
  1. 4合
  2. とうもろこし(白) 1本
  3. とうもろこし(黄) 1本
  4. 大さじ3
  5. 小さじ1

作り方

  1. 1

    今日の材料です!!

  2. 2

    皮とひげを取ります。

  3. 3

    1/3に切る。

  4. 4

    とうもろこしを縦にし、上から包丁で実を芯から外します。

  5. 5

    ※大根のかつらむきができる人(包丁が得意な人)は、写真のように包丁で切ると、キレイに実を外せます。

  6. 6

    かつらむきタイプで外しました。

  7. 7

    左が黄、右が白。
    ●炊飯器に米を入れ、水を入れます。(4合の目印より少し下の位置まで入れる)※酒大さじ3を加える為。

  8. 8

    酒と塩を加えたら、ひと混ぜし⑦のとうもろこしを加えます。

  9. 9

    芯も上にのせ、炊飯します。

  10. 10

    炊き上がり♪

  11. 11

    芯を取り除くとこんな感じです。よく混ぜ、器に盛り付けたら、できあがり♪

コツ・ポイント

●「白とうもろこし」のみで作ってもいいですが、色がご飯と同化しちゃいます。
●とうもろこしの芯と一緒に炊くのは、とうもろこしの旨みをご飯に出すためです。芯はとっても甘いので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Nao★cafe
Nao★cafe @cook_40094951
に公開
和食好き、うす味派♬ 調味料のこだわりとして「砂糖→きび砂糖」「サラダ油→オリーブオイル」を使うことが多いです。調理師免許を生かして日々精進‼︎ 「naogram530」でインスタはじめました!!
もっと読む

似たレシピ