チンゲン菜のクリーム煮

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253

中華風惣菜です。牛乳に粉チーズを加えてコクを出しました。
このレシピの生い立ち
漫画で教えてもらった周さんのメチャウマ200円中華(株式会社SSコミュニケーションズ、1995年10月1日発行)、”青梗菜のクリーム煮”(pp.19-22)を参考にして、食材や調味料をアレンジして作りました。

チンゲン菜のクリーム煮

中華風惣菜です。牛乳に粉チーズを加えてコクを出しました。
このレシピの生い立ち
漫画で教えてもらった周さんのメチャウマ200円中華(株式会社SSコミュニケーションズ、1995年10月1日発行)、”青梗菜のクリーム煮”(pp.19-22)を参考にして、食材や調味料をアレンジして作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. チンゲン菜 2株
  2. ◇塩(茹で用) 小さじ1/2
  3. ◇サラダ油(茹で用) 小さじ1/2
  4. しめじ 1/4袋
  5. エリンギ 1本(50g)
  6. 生しいたけ 2枚
  7. ウィンナーソーセージ 4本(60g)
  8. サラダ油(炒め用) 小さじ1/4
  9. 50ml
  10. ガラスープの素 小さじ1/4
  11. 牛乳 80ml
  12. 少々(小さじ1/8)
  13. 胡椒 少々(小さじ1/8)
  14. 粉チーズ 小さじ1/2
  15. 水溶き片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    しめじは小房にほぐす。エリンギは4cmくらいの短冊に切る。生しいたけは細く切る。ウィンナソーセージは斜め薄く切る。

  2. 2

    チンゲン菜は葉と茎に分ける。フライパンに充分なお湯を沸かし、◇の塩とサラダ油を入れ、チンゲン菜を30秒茹でてざるに取る。

  3. 3

    フライパンを拭き、サラダ油(炒め用)を熱し、ウィンナーソーセージを炒め、キノコを加えて炒めてから、チンゲン菜を入れる。

  4. 4

    ガラスープを湯に溶いて入れ、牛乳・塩・胡椒・粉チーズを入れてひと煮立ち。水溶き片栗粉を混ぜる(とろみはさほど出ない)。

コツ・ポイント

チンゲン菜の代わりに同じ仲間の白菜でもよいです。キノコもお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253
に公開
投稿レシピは、外食で食べたメニューを再現したもの、市販のレトルト惣菜の素をヒントにしたもの、食材配達事業者の広告を参考にしたもの、コンビニの商品を真似したものが多いです。レシピの生い立ちにその旨記載しています。たとえれば耳で聞いた楽曲の楽譜を起こすような作業ですが、料理の腕を磨くのに役立っています。
もっと読む

似たレシピ