
基本のサラダ寒天

シャレード @cook_40266137
秋田ではあたりまえに目にするサラダ寒天。
大人になってからの方が好きになり、作ってみました。
このレシピの生い立ち
近所のおばちゃんが手土産レシピを話すのをこっそり盗み聞きしました…
基本のサラダ寒天
秋田ではあたりまえに目にするサラダ寒天。
大人になってからの方が好きになり、作ってみました。
このレシピの生い立ち
近所のおばちゃんが手土産レシピを話すのをこっそり盗み聞きしました…
作り方
- 1
寒天を水にふやかして戻し、絞ってちぎる。
- 2
野菜は千切りにする。
好みで、半月に切って塩揉みしたり、太く切って茹でてもおいしいです。 - 3
たまごは茹でて、白身と黄身に分けてそれぞれみじん切りにする。
- 4
寒天、水を鍋で溶かし、フツフツしたら砂糖を入れる。
混ぜながら煮立てて、火を止める。 - 5
大きいボウルに野菜、白身、マヨネーズを入れて混ぜる。
- 6
5のボウルに寒天液を少しずつ加えて混ぜる。
- 7
軽く揺すり、シャバシャバの液がたゆたゆと揺れるくらいまで冷めて混ざったら型に流し、黄身を散らす。
- 8
冷蔵庫で固めて、切り分ける。
コツ・ポイント
秋田の寒天は茶飲み菓子としての面が強いので、持ち寄っていけるよう、やや硬めです。
粉寒天でももちろん作れますが、ぜひ棒寒天で。歯ごたえがよいです。
ハムやトマト、マッシュポテトなど、なんでも合います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19836723