秋刀魚の塩焼き
内臓も取り出して
臭みも取ってるんでお子様でも食べやすいと思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
このレシピの生い立ち
家ではこのやり方です
作り方
- 1
まず秋刀魚のお腹に切り込みを入れて内臓を全て取り出します(内臓が平気な人はそのままで)
その後軽く水洗いしてください - 2
キッチンペーパーで水分を取ってから
多めの塩を両面に高い位置から振って
その後に適量の酒を両面に軽く振ってください - 3
ラップはかけないで
冷蔵庫に30分入れておいてね - 4
3を冷蔵庫から出して
キッチンペーパーで余分な水分を拭き取ったら
軽く両面に塩を振ります(塩は必ず高い位置から振ってね) - 5
魚焼きグリルの受け皿に
適量の片栗粉で溶いた水を流し入れて
後は両面焼くだけです
コツ・ポイント
30分経ったら
キッチンペーパーでしっかり余分な水分を取ってください。
片栗粉で溶いた水を固まるまで冷ましておけば
ツルッと剥がれるので後は捨てて軽く洗うだけ!
魚の嫌な匂いも出ないんでオススメですよ(*^ω^*)
似たレシピ
-
-
骨ごと食べられる♪秋刀魚の塩焼き 骨ごと食べられる♪秋刀魚の塩焼き
骨を気にせず大人からお子様までパクリと食べれちゃう革命的な秋刀魚の塩焼きです♪もちろん旨味、ジューシィさはそのまま☆ ゆーやちゃんキッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19844588