夏野菜の塩糀ラタトゥイユ

発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku

トマト塩糀の活用レシピです。夏野菜たっぷりで彩りよく、トマト塩糀でうまみ増し増しです♪
このレシピの生い立ち
シンプルな調味料で作れる簡単レシピです。
トマト塩糀でなく塩糀でもok!
冷たいままでも美味しくいただけるので、作り置きにいかがですか?

夏野菜の塩糀ラタトゥイユ

トマト塩糀の活用レシピです。夏野菜たっぷりで彩りよく、トマト塩糀でうまみ増し増しです♪
このレシピの生い立ち
シンプルな調味料で作れる簡単レシピです。
トマト塩糀でなく塩糀でもok!
冷たいままでも美味しくいただけるので、作り置きにいかがですか?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. A
  2. トマト 2個
  3. タマネギ 1/2個
  4. にんにく(みじん切り) 1片
  5. ローリエ (あれば)1枚
  6. B
  7. ナス 1本
  8. ズッキーニ 1本
  9. ピーマン 1個
  10. パプリカ(赤黄) 各1個
  11. オリーブオイル 大さじ3
  12. 調味料
  13. 白ワイン 50ml
  14. トマト塩糀 大さじ1

作り方

  1. 1

    ナス以外の野菜を全て5mm~1cm程度の角切りにする。ナスは変色するので、炒める直前に切る。

  2. 2

    鍋にニンニク、タマネギ、トマト(A)を入れて弱火にして水分が出たら軽くかき混ぜ、フタをして5分ほど煮込む。

  3. 3

    2に白ワイン、トマト塩糀(調味料)ローリエを入れ弱火のまま10分煮込む。

  4. 4

    ナスを5mm~1cm程度の角切りにし、すぐにフライパンに入れオリーブオイルを入れて点火する。

  5. 5

    4のフライパンにズッキーニ、ピーマン、パプリカ(B)を加え炒め合わせる。

  6. 6

    3の鍋にフライパンで炒めたBの野菜を入れ2~3分煮込んでローリエを取り出して出来上がり。

コツ・ポイント

3で煮込んでいる間に4の調理をすると効率よいです。
小分けにして冷凍保存もできますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
発酵食大学
発酵食大学 @hakkoushokudaigaku
に公開
塩麹・甘酒・味噌など麹調味料を使った体に優しい発酵食・腸活レシピ、親子で食べたいおやつや野菜たっぷりメニューを投稿しています。▼発酵食大学https://hakkoushoku.jp/▼Instagramhttps://bit.ly/3BzlY5R「@hakkousyokudaigaku」▼YouTubehttps://bit.ly/3qznzCE
もっと読む

似たレシピ