うどの味噌漬け

美味しい野菜
美味しい野菜 @cook_40089574

合わせ味噌に絡めて半日置けば出来上がり
とても簡単です
このレシピの生い立ち
やさい便に入っていた緑色のウド

どう食べていいのかわからず、生で食べてみたらアクが強いし、筋が残る…
試行錯誤で出来た一品です。

うどの味噌漬け

合わせ味噌に絡めて半日置けば出来上がり
とても簡単です
このレシピの生い立ち
やさい便に入っていた緑色のウド

どう食べていいのかわからず、生で食べてみたらアクが強いし、筋が残る…
試行錯誤で出来た一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うど(緑色) 4本
  2. 合わせ味噌
  3. ⚪︎赤味噌 お玉半分くらい
  4. ⚪︎白味噌 お玉半分くらい
  5. ⚪︎砂糖 大さじ3(甘いのが好きな方は増やしてください)
  6. ⚪︎日本酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    うどの皮を剥き、4cm位にカット

  2. 2

    沸騰したお湯で茹でる(3~4分)
    元々柔らかいので、茹でるというより、アク抜きを目的とします

  3. 3

    水に晒して更にアク抜き

  4. 4

    合わせ味噌の材料を全てボールに入れて、混ぜて合わせ味噌を作る

  5. 5

    水を切ったウドを合わせ味噌に絡めて、半日ほど冷蔵庫へ

  6. 6

    一週間位は余裕で保存出来るので、箸休め、おつまみにどうぞ

コツ・ポイント

緑色のウドは初めてで、白いウドより灰汁が強かったので、味噌漬けにしてみました
アク抜きをし過ぎると、ウド独特の苦味と香りが減るので注意してください。
白いウドの場合は、アク抜きはしなくてもいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
美味しい野菜
美味しい野菜 @cook_40089574
に公開
沢山の方にご観覧いただいて、ありがとうございます。嬉しく思う反面とてもびっくりしてます。自己流なので、分かり難かったりすることも多々あるかと思いますが、どうぞ暖かい目で見てあげてくださいませ(^人^)
もっと読む

似たレシピ