松前漬け 甘さ控えめ

ゆい結 @cook_40097687
酒呑み用の甘さ控えめ松前漬けです。
年末年始のお裾分けにもするので大量生産レシピです。
このレシピの生い立ち
お節料理の数の子を多めに仕込み、松前漬けを作ってもらうのが楽しみでした。誰にも気兼ねせずたっぷり食べたいし、お裾分けもしたいので自分で作る事にしました。
松前漬け 甘さ控えめ
酒呑み用の甘さ控えめ松前漬けです。
年末年始のお裾分けにもするので大量生産レシピです。
このレシピの生い立ち
お節料理の数の子を多めに仕込み、松前漬けを作ってもらうのが楽しみでした。誰にも気兼ねせずたっぷり食べたいし、お裾分けもしたいので自分で作る事にしました。
作り方
- 1
切干大根はたっぷりの水(分量外)に浸して戻しておく。
細切り昆布に水を入れて浸しておく。
- 2
するめは5~6センチ位にカットして酒に浸しておく。
おつまみのするめソーメンでも代用可。 - 3
人参はマッチ棒位に切っておく。
- 4
鍋に醤油、みりん、するめを浸していた酒、鷹の爪を入れて沸騰させる。沸騰したら人参をいれしっかり再沸騰させ、火を止める。
- 5
昆布(おそらく水は全て吸っている)、水をしっかり絞った切干大根を入れて一度全体を混ぜる。
- 6
更にするめを入れて混ぜ、
冷めるまで置いておく。 - 7
しっかり冷めたら数の子を割り入れ、全体を混ぜて冷蔵庫へ。最低一晩は漬けて味をなじませる。
- 8
酒呑み用なので、甘さは控えめです。甘めがお好みならば、みりんか砂糖を加えて下さい。
- 9
そのまま食べて酒のつまみに、あたたかいご飯のお供にどうぞ。
コツ・ポイント
市販の松前漬けミックスやおつまみのするめソーメンなど利用しながら作っています。
似たレシピ
-
-
ஐ我が家の松前漬け♡数の子一本漬け。ஐஃ ஐ我が家の松前漬け♡数の子一本漬け。ஐஃ
数の子を豪快に一本漬け✨温かいご飯のお供にどうぞ!お酒も進みます。醤油を最後に入れるので味付け失敗無しです✌️ みぃすけママちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19865727