ズボラ主婦☆簡単ポン酢で鯵の南蛮漬け

ぼーずの母ちゃん @cook_40053238
南蛮漬け風かも知れないです(((^^;)
凄く簡単なのに手が込んでるよう見えて、コロッと食べる家族を騙せます(笑)
このレシピの生い立ち
南蛮漬けは難しそうってイメージがあったので、南蛮漬け風の料理にしようと思って作ったのが始まりです。
天ぷら鍋は使いたくないので、フライパンで揚げ焼きにして、サラダ油も節約出来ます。
未だに家族は凄く手の込んだ料理だと思っています。
ズボラ主婦☆簡単ポン酢で鯵の南蛮漬け
南蛮漬け風かも知れないです(((^^;)
凄く簡単なのに手が込んでるよう見えて、コロッと食べる家族を騙せます(笑)
このレシピの生い立ち
南蛮漬けは難しそうってイメージがあったので、南蛮漬け風の料理にしようと思って作ったのが始まりです。
天ぷら鍋は使いたくないので、フライパンで揚げ焼きにして、サラダ油も節約出来ます。
未だに家族は凄く手の込んだ料理だと思っています。
作り方
- 1
南蛮漬けのタレを作る。
ポン酢50ccに好みで砂糖、酢を入れてかき混ぜておく。 - 2
玉ねぎはスライス、人参は千切りにして塩を振り水分を抜く。
玉ねぎと人参にもしっかりと味を染み込ませたいからです。 - 3
ピーマンを切って、②の野菜の水分を搾ってお皿に敷き詰める。
- 4
鯵に塩コショウを振り、片栗粉をまぶして揚げる。
天ぷら鍋は使わず、フライパンで揚げ焼きが楽です。 - 5
③のお皿に揚げた鯵のを乗せ、1で作ったタレをかける。
冷蔵庫で冷やしてから器に盛り付けて完成!!
コツ・ポイント
野菜にもしっかりと味を染み込ませたいので、塩を振り水分を抜きます。
水分を抜く事で野菜が沢山食べられます。
子供も食べられるように鷹の爪は使いません。
柑橘系の香りが強くないタレが好きなので、シュガーレディーの『かけぽん』を使いました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19865814