作り方
- 1
じゃがいもは皮をむき一口大にカットして、水にさらした後水切りする。
- 2
耐熱皿に入れたじゃがいもを、ラップをかけてレンジで5分程度加熱する。竹串を刺してすーっと通ったらOK。
- 3
ラップをかけたまま3分蒸らす。耐熱皿の余分な水分をクッキングペーパーでふき取り、半分にカットしたミニトマトを加える。
- 4
菜箸でさんまの蒲焼きを適当な大きさにちぎりながら、3の上にのせる。
- 5
缶詰のタレを回しかけ、とろけるチーズをのせて、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。
- 6
仕上げにドライパセリをかけて出来上がり!
コツ・ポイント
じゃがいもは・・・
水にさらし過ぎると水溶性の栄養分が流れ出てしまいます^^;10分程度、水をかえる必要はないです
水切りは軽めに!水分が残った状態の方がレンチンでもホクホクに仕上がります
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単☆さんまの蒲焼き缶詰でアレンジレシピ 簡単☆さんまの蒲焼き缶詰でアレンジレシピ
家にある、魚の缶詰めで簡単1品!そのまま出すのも見栄えが気になるので、たょっと手を加えるだけで素敵な1品に(*^^*) なーよキッチン -
-
-
-
サンマ蒲焼缶 de 蒲焼おにぎらず サンマ蒲焼缶 de 蒲焼おにぎらず
サンマの蒲焼缶で作ったおにぎらずです。簡単に作れ、ボリュームもあるので、育ち盛りのお子さんのお弁当にもおススメです♪ 柴犬プリン -
-
-
安価サンマの蒲焼き缶♪フレーク風アレンジ 安価サンマの蒲焼き缶♪フレーク風アレンジ
安くて美味しいサンマの蒲焼き缶詰だけれど、このまま食卓に出すのは…と言うことでちょっとひと手間。お弁当にも! 桜屋すず
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19867940