鯖と細竹と絹ごし豆腐の味噌煮

youおかしゃん @cook_40128966
サバの味噌煮のちょい薄味?に細竹水煮と絹ごし豆腐を入れた感じの煮物デス。おかずにも、おツマミにもいいですよ♪
このレシピの生い立ち
我が家のサバの味噌煮は、昔からなぜか細竹と豆腐が入っていて、その影響で今も入れています(笑)
鯖と細竹と絹ごし豆腐の味噌煮
サバの味噌煮のちょい薄味?に細竹水煮と絹ごし豆腐を入れた感じの煮物デス。おかずにも、おツマミにもいいですよ♪
このレシピの生い立ち
我が家のサバの味噌煮は、昔からなぜか細竹と豆腐が入っていて、その影響で今も入れています(笑)
作り方
- 1
生鯖は、頭と尻尾を切り落とし骨にそって上側の身を切り、裏返して骨にそって同じ様に切ります。三枚おろしの生鯖はそのままで…
- 2
工程1の鯖全て表も裏も熱湯をかけます。(臭み消しです。)
熱湯をかけた鯖をザルにあけ、各々半分に切ります。 - 3
細竹の水煮は洗い、絹ごし豆腐は6等分に切ってザルにあけといて下さい。
- 4
フライパンに●の調味料と水を入れて混ぜて、強めの中火にかけ煮立ってきたら、生姜と細竹と鯖を皮目を上にして入れます。
- 5
工程4にフタをして火を強めの弱火にして、たまに様子をみながら(水分がなくなったら水少々足して)10分煮てください。
- 6
10分経ったら、鯖と細竹を寄せてスペースをつくり、絹ごし豆腐を入れてフタをして更に5分煮ます。
- 7
煮終わったら、味をみて微調整をして、器に盛りつけて出来上がりです。
コツ・ポイント
★フタをして煮詰めている時に放置していると、焦げ付いてしまうことがあるので、シッカリ様子を見てくださいね。
★お豆腐はNGだけど、鯖と細竹は、お弁当のおかずにも重宝します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19876818