大葉となすの肉巻きと野菜たっぷり甘味噌煮

なすを豚肉で巻いて大葉香る味噌味があう野菜を一緒にたっぷり!ご飯が進む一品で満足できるおかずです。
このレシピの生い立ち
大葉がたくさんあるので何かと検索して出会ったyukimamaさんのレシピを参考にアレンジしてできたレシピです。
大葉となすの肉巻きと野菜たっぷり甘味噌煮
なすを豚肉で巻いて大葉香る味噌味があう野菜を一緒にたっぷり!ご飯が進む一品で満足できるおかずです。
このレシピの生い立ち
大葉がたくさんあるので何かと検索して出会ったyukimamaさんのレシピを参考にアレンジしてできたレシピです。
作り方
- 1
◎をまぜておく。
- 2
なすを縦に半分に切ってから18等分くらいに切っておく。
- 3
豚肉の上に大葉その上になすと言う感じで巻いていく。(巻き方はお好みで)写真は1枚巻きです。
- 4
3に軽く塩コショウをし片栗粉を薄くまぶしておく。写真は3を肉2枚巻きに修正したものです。
- 5
人参玉ねぎは乱切りにしておく。
- 6
4を耐熱皿にのせて濡らして絞ったキッチンペーパーをのせてふんわりラップをしておく。
- 7
5をレンジ600wで2分半加熱しておく。
- 8
ズッキーニは1cm〜2cmくらいの輪切りか半月切りにしておく。
- 9
大根は7mm幅の棒状に切っておきます。
- 10
大根を耐熱皿にいれて水を少量加えふんわりラップをしてレンジ600wで10分加熱し軽く火を通しておく。
- 11
フライパンにオリーブオイルを敷いて熱して2を巻き終わりを下にして並べ焼き色がつくまで焼きます。(中火2~3分)
- 12
10をひっくり返してズッキーニと大根も並べて蓋をして蒸し焼きにする。(弱火で3~4分)
- 13
人参玉ねぎを加えて軽く炒めます。
- 14
◎を入れて軽く混ぜます。
- 15
アルミホイルで落とし蓋をして5分~10分くらい中火から弱火で煮込みます。
- 16
煮汁が煮詰まってきたらピーマンを加えて煮汁が煮詰まり油がじゅうじゅう言い出し少しとろみがつくまで炒め煮
- 17
盛り付けて好みでゴマを散らして完成です。
- 18
しあげに生の大葉を刻んでのせてもいいです!
コツ・ポイント
煮込みたいので水を入れているのでなかなか水分が飛ばないと思いますがなるべく飛ばしたほうがお勧めです。ズッキーニは太めに切ったほうが美味しいです!野菜を時間差で入れる事で食感が楽しめます。
似たレシピ
その他のレシピ