甘めの卵焼きサンド★バター無し

QuQ_pi
QuQ_pi @cook_40210134

甘い卵焼き派なので、卵焼きサンドも甘くないと何かが違くて…。手軽に作るのでバター無しです。半量でも可
このレシピの生い立ち
食パンの賞味期限が切れる。バターも使いたくない。カラシ嫌い。でもピリッと欲しいのであらびき胡椒は欲しい。ゆで卵も面倒くさい!パンはトースト派。耳も無駄にしたくないから食べる!

甘めの卵焼きサンド★バター無し

甘い卵焼き派なので、卵焼きサンドも甘くないと何かが違くて…。手軽に作るのでバター無しです。半量でも可
このレシピの生い立ち
食パンの賞味期限が切れる。バターも使いたくない。カラシ嫌い。でもピリッと欲しいのであらびき胡椒は欲しい。ゆで卵も面倒くさい!パンはトースト派。耳も無駄にしたくないから食べる!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 食パン 4枚
  2. ◆卵 4
  3. ◆塩胡椒 好みで
  4. ◆砂糖 大さじ2弱
  5. マヨネーズ 適量
  6. あらびき胡椒 好みで

作り方

  1. 1

    卵4個に軽く大さじ2程度の砂糖を入れる。好みで塩胡椒を入れる。

  2. 2

    玉子焼きフライパンで幅広く大きめな卵焼きを焼く。完成が卵焼きフライパンの半分くらいの大きさになるような感じ。

  3. 3

    食パンにマヨネーズを塗る。好みであらびき胡椒を振ってマヨネーズと混ぜるように塗る。マヨネーズはちょっとたっぷりめに塗る。

  4. 4

    卵焼きは縦に半分に切って、パンにサンドする。ラップに包んで休ませる。食べる分以外はラップを巻き直す。

  5. 5

    半分に切って完成。好みでトーストして食べます。私はトーストする派

  6. 6

    卵焼きは熱々の時に食べるより冷ました方が甘みが出ます(^-^)

コツ・ポイント

バター使うの勿体なかったので、手軽に食パンの消費。カラシマヨネーズが好きな方はカラシマヨネーズに。チーズを挟みたい方はチーズを挟んだりしてください。卵は甘めです。甘い卵が苦手な方にはオススメしません( ; ; )

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
QuQ_pi
QuQ_pi @cook_40210134
に公開
材料が少なくて簡単なのが好きです。ホームベーカリーのパンは甘めだったりバター感がある方が好みなので他の方のレシピよりも砂糖とバターが多めかもしれません。
もっと読む

似たレシピ