ビーツの皮入りピンクの野菜炒め

remies @smile_remies_kitchen
ビーツの皮入り,濃いピンクの野菜炒め。
ミネラルとナイアシン,葉酸などのビタミンB群が豊富なビーツ。皮までいただきます!
このレシピの生い立ち
畑をやっているおばからいただいたビーツ。
無農薬だから、皮まで食べられるとのこと。きんぴらにすると良いとのことでしたが、野菜いためにしました。
ビーツの皮入りピンクの野菜炒め
ビーツの皮入り,濃いピンクの野菜炒め。
ミネラルとナイアシン,葉酸などのビタミンB群が豊富なビーツ。皮までいただきます!
このレシピの生い立ち
畑をやっているおばからいただいたビーツ。
無農薬だから、皮まで食べられるとのこと。きんぴらにすると良いとのことでしたが、野菜いためにしました。
作り方
- 1
ビーツの皮を5㎝長さ3~4㎜巾くらいにきります。ピーマンもしいたけ、パプリカも5㎝長さ、5㎜巾くらいに切ります。
- 2
フライパンにオリーブオイルをしき,ビーツを入れて中火で炒めます。少し炒めたら酒を入れます。
- 3
2にしいたけとピーマンを入れて炒めます。
- 4
しいたけとピーマンがしんなりしてきたら,オイスターソースを水で溶いて入れます。
- 5
だし醤油を入れて味を調えて出来上がり。
- 6
ビーツ本体は,ボルシチやサラダ,酢漬けにします。
- 7
remies風オクサナさんちのボルシチ
レシピID : 19259026 - 8
ビーツとじゅうろくのサラダ
レシピID : 19867455 - 9
酢漬けビーツ
レシピID : 19869445
コツ・ポイント
ビーツの皮はきんぴらや野菜炒めに,ビーツの葉はみそ汁や野菜炒めに使えと教えてもらいました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
肉なし野菜炒め♪簡単ヘルシー子供にも 肉なし野菜炒め♪簡単ヘルシー子供にも
クリちゃん0309さん、つくれぽありがとう!ビタミンC・K・B6・葉酸を含むピーマン♪ビタミンC・B6を含むじゃが芋 漢方薬のタカキ大林店 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19883185