簡単さわらやブリなどの照り焼き

33はまこ
33はまこ @cook_40268204

今回はサワラで。
ブリでもカツオでもOK。
鶏肉の場合もこの分量(割合)でOK。
このレシピの生い立ち
母のレシピ

簡単さわらやブリなどの照り焼き

今回はサワラで。
ブリでもカツオでもOK。
鶏肉の場合もこの分量(割合)でOK。
このレシピの生い立ち
母のレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サワラ(何でも良い) 2切れ
  2. ※タレ※
  3. 大さじ2
  4. みりん 大さじ2
  5. 醤油 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    最初にタレをつくっておく。

  2. 2

    フライパンに油を少し敷いて、魚の皮側から焼きはじめる。(中火と強火の間くらいでOK)

  3. 3

    裏返して、両面に焼き色がつき、中に火が通るまでしっかり焼く。

  4. 4

    火が通ったら、混ぜ合わせたタレを入れる。

  5. 5

    フライパンを手早く動かしながら、タレを全体に絡ませる。
    照りがつき、少し汁気が残る程度で、出来上がり。

  6. 6

    フライパンに少し残ったタレは、最後、皿に盛り付けた時に上からかける。

  7. 7

    <補1>
    最初に魚に少し、片栗粉をまぶしておいた方が、タレが絡まりやすいが、なくてもOK。(鶏肉ならあった方が良い。)

  8. 8

    <補2>
    タレは全部入れても良いし、8割程度だけ入れても良い。お好みで。

  9. 9

    <補3>
    鶏肉の照り焼きの場合は、中に火が通るまで時間がかかるので、蓋をして蒸し焼きにした方が良い。

コツ・ポイント

タレを入れてからも、中火と強火の間くらいの強さでOK。強めで一気に手早くやった方が照りが付きやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
33はまこ
33はまこ @cook_40268204
に公開

似たレシピ