キューちゃん漬けを作ろう

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

しょうゆの旨さがたまらない
このレシピの生い立ち
胡瓜が安いので大量買いをしました。

キューちゃん漬けを作ろう

しょうゆの旨さがたまらない
このレシピの生い立ち
胡瓜が安いので大量買いをしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 胡瓜 1㎏
  2. 生姜(千切り) 1片
  3. 塩1 大さじ1
  4. 塩2 大さじ1
  5. 調味料
  6. 醤油 100㏄
  7. 50㏄
  8. みりん 50㏄
  9. 日本酒 50㏄
  10. 砂糖 大さじ1.5
  11. 昆布だし(顆粒) 小さじ0.5
  12. かつおだし(顆粒) 小さじ0.5

作り方

  1. 1

    胡瓜9本約1㎏です。

  2. 2

    8ミリ幅位の小口切りにし、大さじ1の塩にまぶし、しばらく置いておきます。

  3. 3

    少しもみしばらくおきます。

  4. 4

    水で塩を洗い流します。

  5. 5

    もう一度、大さじ1に塩をまぶしよく混ぜます。

  6. 6

    布巾につつみ上部をねじり、ぎゅっと布巾を絞り、胡瓜に圧力をかけます。

  7. 7

    一日冷蔵庫へ。(重石が無いので布巾でしめます。)

  8. 8

    ずいぶん小さくなりました。

  9. 9

    調味料を合わせ沸騰したら胡瓜と生姜を入れます。

  10. 10

    再沸騰30秒経ったら火を止めます。

  11. 11

    冷えたので容器に移し替えます。

  12. 12

    2日後、できました。

  13. 13

    取り皿へうつしていただきます。

コツ・ポイント

胡瓜の水分は抜けたほうがパリパリ感が出ます。重石がないので布巾に包み上の部分をねじり胡瓜に圧をかけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ