タコマンマの蒸し蒲鉾

北海道 @Pref_Hokkaido
冬しか食べられないタコの卵巣タコマンマを使ったレシピです!
このレシピの生い立ち
日高地区漁協女性部連絡協議会監修「日高の埋もれた食材レシピ集」より、えりも漁協 金澤康子さん考案のレシピです。
タコマンマの蒸し蒲鉾
冬しか食べられないタコの卵巣タコマンマを使ったレシピです!
このレシピの生い立ち
日高地区漁協女性部連絡協議会監修「日高の埋もれた食材レシピ集」より、えりも漁協 金澤康子さん考案のレシピです。
作り方
- 1
タコマンマの皮を剥いて卵を取り出し、ザルで裏ごしする。
- 2
昆布だし汁(水でもOK)に1を加える。
- 3
2に、みじん切りにした長ネギと千切りにした人参、砂糖、塩を加えてよく混ぜる。
- 4
3を適当な容器に入れ、蒸し器で蒸し上げる。
コツ・ポイント
2で、泡立てた卵白を加えるとふっくら仕上がります。
タコマンマには、血中コレステロールの低下や動脈硬化の予防効果があるタウリンが多く含まれています。
日高管内では、ヤナギダコ、ミズダコが水揚げされており、タコマンマは冬限定の食材です。
似たレシピ
-
-
タコマンマの蒲鉾とふきの油炒め タコマンマの蒲鉾とふきの油炒め
タコの卵巣タコマンマの焼き蒲鉾https://cookpad.wasmer.app/recipe/4800091を使った炒め物です! 北海道 -
-
タコマンマの蒲鉾と大根の煮物 タコマンマの蒲鉾と大根の煮物
タコの卵巣タコマンマの蒸し蒲鉾https://cookpad.wasmer.app/recipe/4800015を使った煮ものです! 北海道 -
-
コリカリ食感!手が止まらないタコの唐揚げ コリカリ食感!手が止まらないタコの唐揚げ
能登で捕れるタコを使った蛸の唐揚げです。コリコリ、カリッとした食感でどんどん食べられます 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19896117