冷めても美味しい ナスの味噌炒め

くみんセンター
くみんセンター @cook_40128342

土井善晴先生のお稽古で教えていただいた『茄子の油味噌』を元にして作ったレシピ
温or冷どちらも美味しいです。
このレシピの生い立ち
土井善晴先生から教えていただいた『茄子の油味噌』のレシピをもとに、自分が食べやすい味にアレンジしました。

冷めても美味しい ナスの味噌炒め

土井善晴先生のお稽古で教えていただいた『茄子の油味噌』を元にして作ったレシピ
温or冷どちらも美味しいです。
このレシピの生い立ち
土井善晴先生から教えていただいた『茄子の油味噌』のレシピをもとに、自分が食べやすい味にアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす(ヘタ付き) 400g
  2. 油(太白ごま油) 大さじ3
  3. ☆赤味噌 10g
  4. ☆味噌 20g
  5. ☆砂糖 大さじ1.5
  6. ☆水 大さじ2
  7. ☆塩 小さじ1/4
  8. 青しそ 5枚

作り方

  1. 1

    暑さ1.5㎝位の輪切りにしたナスを水に10分くらいつけてあく抜きをする。
    10分経ったらざるに取り、水分をふき取る。

  2. 2

    茄子のあく抜きをしている間に、☆印の赤味噌、味噌、砂糖、水、塩を混ぜ合わせておく。
    赤味噌がない時は普通の味噌でOK

  3. 3

    フライパンに油を入れ、ナスを並べる。
    ナスを並べ終わったら、火をつける。
    火加減は中火

  4. 4

    茄子の両面に焼き色がつくまで焼く。

  5. 5

    ナスの両面に焼き色がついたら、火を止め、②の合わせ調味料を入れ全体に絡め、青しそ3枚を細かくちぎり混ぜ合わせる。

  6. 6

    5を器に盛った上から、残りの青しそを細かくちぎってかければ出来上がりです。

コツ・ポイント

赤味噌を入れた方がコクがあって美味しいですが、ない場合は普通のお味噌を30gで大丈夫です。

青しそが好きな人は10枚位入れても美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんセンター
くみんセンター @cook_40128342
に公開
ときどき肉☆魚も食べる『なんちゃってベジタリアン』ガスコンロ1つのちいさなキッチンで旬の野菜を中心とした料理をしています。土井善晴先生の料理に対する考えが大好き♡本やアプリを参考にさせていただき料理する日々。本業はセラピスト。
もっと読む

似たレシピ