*カシューナッツのミルククッキー*

カシューナッツ入りのガレット風クッキーです☆FPを使えば生地作りも超簡単!ナッツとミルクでコク旨です♪
このレシピの生い立ち
ステラおばさんの厚焼きガレットにカシューナッツペーストが入っていたので♪でもペーストの状態から作ると生地が緩くて難しかったので、粉から作る配合にしました。
練乳でコクを出しました。
何度も作ってやっと理想のクッキーに!
*カシューナッツのミルククッキー*
カシューナッツ入りのガレット風クッキーです☆FPを使えば生地作りも超簡単!ナッツとミルクでコク旨です♪
このレシピの生い立ち
ステラおばさんの厚焼きガレットにカシューナッツペーストが入っていたので♪でもペーストの状態から作ると生地が緩くて難しかったので、粉から作る配合にしました。
練乳でコクを出しました。
何度も作ってやっと理想のクッキーに!
作り方
- 1
☆のバターと薄力粉、グラニュー糖はボウルに入れ、冷蔵庫へ。
卵黄と練乳は混ぜておく。冷蔵庫へ。
- 2
カシューナッツを150℃10分焼く。フライパンで炒っても良いです。
冷ます。
- 3
カシューナッツをフードプロセッサーにかけて粉状にする。少し塊ができ出したところでストップ。
- 4
次にバターと薄力粉とグラニュー糖も入れてサラサラになるまで回す。
- 5
ボウルに取り出し、卵黄・練乳も入れる。
ゴムべらでさっくりと混ぜる。
- 6
生地を押さえつけるようにして手でまとめあげる。
※卵は完全に混ざっていなくても良いです。
- 7
直径4cmくらいの棒状にする。
ラップをして冷蔵庫で1時間以上寝かせる。
予熱スタート。180℃20分です。
- 8
生地を0.8cm幅に切り、クッキングシートに並べて180℃18~20分焼く。
※焼き過ぎ注意。
- 9
このくらいの焼き色が一番美味しいです。焼き過ぎるとナッツの風味が飛んでしまうような気がします。
- 10
ケーキクーラーに乗せて冷ます。完成♪
- 11
行程7で、0.8cmの厚さに伸ばし、冷蔵庫で休ませた後包丁で切り分けても良いです。
これはちょっと焼き過ぎました。
コツ・ポイント
カシューナツパウダーがあれば、フードプロセッサーを使わずにできます。作り方は「ガレット♪」(レシピID17709765)を参考にしてください☆
似たレシピ
-
-
-
ミルクとカシューナッツのクッキー ミルクとカシューナッツのクッキー
お子さまにもオススメなアイスボックスクッキーです。ミルクとカシューナッツの甘味が感じられ、コーヒーや紅茶に合います。 kumamokuma -
-
-
-
サクッほろっ♥練乳ミルクバタークッキー サクッほろっ♥練乳ミルクバタークッキー
じっくり丁寧にバターを練って作ったクッキーは最高に美味しい♥サクサク香ばしい風味と優しいミルクの味がたまらないクッキー♥ ♪♪maron♪♪ -
♡いちごのサクッホロッみるくクッキー♡ ♡いちごのサクッホロッみるくクッキー♡
サクッとした食感とミルクと甘酸っぱいいちごの風味のハーモニーがたまらないクッキー♡プレゼントにもぴったりな可愛さです ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
その他のレシピ