さんまの梅ロール

リボンベリー @cook_40096080
焼いたさんまも美味しいですけど、梅ロールにして食べるのもおすすめです‼
このレシピの生い立ち
ちょっとひと手間加えると食べやすくなるので、小さい頃は塩焼のさんまよりもこっちの方が好きでよく作ってもらっていたのを思い出して作っています。
さんまの梅ロール
焼いたさんまも美味しいですけど、梅ロールにして食べるのもおすすめです‼
このレシピの生い立ち
ちょっとひと手間加えると食べやすくなるので、小さい頃は塩焼のさんまよりもこっちの方が好きでよく作ってもらっていたのを思い出して作っています。
作り方
- 1
さんまは3枚に開き、塩をしておき、余分な水分を拭き取る。
- 2
梅干しの種を取り除いて、荒く包丁などで叩いておく。ペースト状のものでも構いません。
- 3
①のさんまの頭側から大葉、②の梅干し、チーズ(ベビーチーズなど)を順番に乗せていき、尻尾側に向かってきつめに巻いていく。
- 4
巻き終わったらつまようじなどで止めて、片栗粉を全体にまぶす。
- 5
フライパンに油を入れて、④を全体を転がしながら、揚げ焼きにしていく。この時、油の量は少なくても大丈夫です。
- 6
食べるときはとめておいたつまようじを取り、お好みで半分に切ったりしてください。
- 7
梅干しの味で十分食べられますが、お好みでポン酢をつけて食べるとさっぱり感が増してより美味しいです。
コツ・ポイント
*3枚におろすのがめんどくさい時は、スーパーなどでおろしてもらうと楽です。
*具を頭側において巻いていくと巻きやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
炭酸水で!秋刀魚の梅しそロール(動画有) 炭酸水で!秋刀魚の梅しそロール(動画有)
玄米粉と炭酸水でさっくり天ぷら衣!秋刀魚に梅と大葉を巻いてさっくり揚げた秋刀魚ロールの天ぷらです。 misumisu07
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19911323