作り方
- 1
あずきを小鍋にいれて片栗粉を加えて焦がさないようにヘラで底から混ぜながら3分煮て水気を飛ばしてバットに広げて冷ます
- 2
粉に砂糖を混ぜて水を全部加えてヘラで混ぜる
持てない柔らかさでOK - 3
ラップを掛けてレンジ500w2分チン
ラップに取り出して2回ほど折りたたんで長方形に成型する - 4
4等分にして手に水を付けながら丸める
- 5
ラップを掛けて麺棒で薄く伸ばす
- 6
あんこを乗せて折りたたんで包めば完成
コツ・ポイント
耳たぶみたい・・・よくこねる・・・不要です
似たレシピ
-
-
-
電子レンジで簡単☆葉まで食べられる柏餅 電子レンジで簡単☆葉まで食べられる柏餅
電子レンジでお手軽☆本物の葉は手に入れにくいから食べられる葉を作っちゃおう☆無駄ナシ手間ナシの簡単美味しい柏餅です♪ AyakoOOOOO -
-
-
超簡単☆手作り餡子のレンジでチンする柏餅 超簡単☆手作り餡子のレンジでチンする柏餅
餡子を甘〜く煮て上新粉をレンジでチンするだけで柏餅のできあがり〜♫軽く捏ねるだけ柔らか柏餅ができちゃいますよ〜♪♪♪ あけぼしたびと -
初めての柏餅♪(レンジで作りました) 初めての柏餅♪(レンジで作りました)
柏餅♪かしわもち♪大好きです。葉っぱの香りがほんのり、小さいころ母が大きな蒸し器で一日仕事で作っていました。私はレンジで30分です♪小豆色の練りこみにしました。餡玉にしてくるんでもヨモギを混ぜても美味しそうです。kahana
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19931079