トースターで簡単♬五平餅風

Miquit@
Miquit@ @cook_40052768

残りご飯が変身☆彡胡麻と味噌が香ばしい、おやつになりました(*^-^*)♫
1歳児の掴み食べにも(´・ω・`)b
このレシピの生い立ち
中途半端に残った冷ご飯を美味しく食べられないか…と思っていたら、ちびっ子が見ていた録画アニメにヒントが♫そうだ、五平餅を作ろう☆彡
冷蔵庫にあった液味噌と、常備している自家製甘酒でタレを作ってみました。1歳児も喜んで掴み食べ(´・ω・`)b

トースターで簡単♬五平餅風

残りご飯が変身☆彡胡麻と味噌が香ばしい、おやつになりました(*^-^*)♫
1歳児の掴み食べにも(´・ω・`)b
このレシピの生い立ち
中途半端に残った冷ご飯を美味しく食べられないか…と思っていたら、ちびっ子が見ていた録画アニメにヒントが♫そうだ、五平餅を作ろう☆彡
冷蔵庫にあった液味噌と、常備している自家製甘酒でタレを作ってみました。1歳児も喜んで掴み食べ(´・ω・`)b

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個くらい
  1. 温かいご飯 150g
  2. 片栗粉 大さじ1
  3. ごま 小さじ1/3くらい
  4. 金ごま(いりごま 小さじ1
  5. タレ
  6. 液味噌 小さじ1
  7. 甘酒(はや作り) 大さじ1

作り方

  1. 1

    タレの材料を合わせてよく混ぜておく。

    ※普通の味噌(赤でも合わせでも)と、みりんを合わせたものでも。

  2. 2

    温かいご飯と片栗粉を合わせて、しゃもじなどで米粒を潰すようにしてよく混ぜ合わせる。団子のようにまとまるくらいでOK。

  3. 3

    ごま油、金ごまを加えて、全体によく行き渡るよう捏ねるようにしてしゃもじで混ぜる。

  4. 4

    手に水をつけながら生地をちぎり、丸めて平らに潰す。天板に並べ、1のタレを表面に塗って、トースターで5~6分程焼く。

  5. 5

    2016/5/31
    TOP10入り♪
    「五平餅」の人気検索で9位になりました♥
    皆さまありがとうございます♥

コツ・ポイント

お米は頑張って潰さなくても、片栗粉が全体になじんで団子のようになる程度で大丈夫です。

味噌は溶けやすい液味噌を使いましたが、普通の味噌でも。甘酒の代わりにみりんでも。

トースターは860wのものを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Miquit@
Miquit@ @cook_40052768
に公開
2008,2011,2014年生まれBoys、2017,2019年生まれGirlsの5児の母です♥幼児食インストラクター、食育メニュープランナー、インナービューティーアドバイザー。それぞれに好みの違う子どもたちの食事作りに悩む日々、毎日試行錯誤です。ここに書かせて頂いているのは、飽くまで自己満足の記録です。皆様から頂く素敵なつくれぽにとても感激しています!本当にありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ