どじょうピザ(照りマヨ風味)

JYM39
JYM39 @cook_40257486

どじょうの甘露煮ってどんな味?!
気になった方は是非お試しあれ!
ピザとどじょうの絶妙なコラボレーション♪
このレシピの生い立ち
【圏域の食材】
☆ほうれん草(飛島村)
葉色が濃いのが特徴で、秋から春が旬です

☆野間のり(美浜町)
伊勢湾の豊かな海に育まれた「野間のり」は、色、艶、味と三拍子が揃った味付けのり。豊かな香り、柔らかな甘みが特徴

どじょうピザ(照りマヨ風味)

どじょうの甘露煮ってどんな味?!
気になった方は是非お試しあれ!
ピザとどじょうの絶妙なコラボレーション♪
このレシピの生い立ち
【圏域の食材】
☆ほうれん草(飛島村)
葉色が濃いのが特徴で、秋から春が旬です

☆野間のり(美浜町)
伊勢湾の豊かな海に育まれた「野間のり」は、色、艶、味と三拍子が揃った味付けのり。豊かな香り、柔らかな甘みが特徴

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

Mサイズ1枚(2人分)
  1. 【生地(Mサイズ2枚)】
  2. 強力粉 280g
  3. バター 15g
  4. 砂糖 大1(8.5g)
  5. スキムミルク 大1(6g)
  6. 小1(5g)
  7. 水(室温25℃以上は、約5℃の冷水使用) 180ml
  8. ドライイースト 小1(2.8g)
  9. 小麦粉ピザ生地を伸ばす際に使用) 少々
  10. 【ソース】
  11. マヨネーズ 適量
  12. 照り焼きソース(市販) 適量
  13. 【トッピング】
  14. どじょうの甘露煮(豊山町) 1/2パック
  15. ほうれん草(飛島村) 3株程度
  16. 白ネギ(飛島村) 1/2程度
  17. 海苔(美浜町) 適量
  18. チーズ 120~150g程度

作り方

  1. 1

    (下準備)
    ピザ生地を予め作っておく
    (ピザ生地材料を使用し、ホームベーカリーで生地を練る)

  2. 2

    練りあがった生地を2分割(1個当たり248g程度)し、それぞれ手で丸め、ラップをした状態で冷蔵庫で一晩寝かせる

  3. 3

    ほうれん草を下茹でし、3~4cm程度に切る

  4. 4

    ねぎの白い部分を縦に細切りにして、氷水にさらし、海苔は細切りにして、きざみ海苔の状態にする

  5. 5

    (ピザ作製)
    ピザ生地を小麦粉に付けながら伸ばし、クッキングシートの上にのせ、エッジをつくり、フォークで全体に穴をあける

  6. 6

    生地にマヨネーズをかける(3周程度)

  7. 7

    下茹でし、カットしたほうれん草を疎らにのせる

  8. 8

    どじょうの甘露煮をのせる

  9. 9

    チーズを一面にのせる

  10. 10

    ピザを予熱したオーブンで焼く(ピザ生地のエッジが小麦色になるまで)

  11. 11

    オーブンから取り出し、照り焼きソースをかけ(2周程度)、白髪ネギときざみ海苔を全体にのせて完成!

コツ・ポイント

「どじょう」を使ったところがポイント!
栄養満点な「どじょう」とピザの組み合わせが意外ですがクセになる味です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JYM39
JYM39 @cook_40257486
に公開
名古屋の近隣市町村の若手・中堅職員によるワーキンググループ「JYM39」の企画による実験的な連携プロジェクトのひとつとして、圏域各地で獲れた食材を使い、独特な風味、食感を活かした新たな料理レシピ開発にチャレンジ!素材にさほど手間をかけず、素材本来のうまみを凝縮したレシピを是非お試し下さい!
もっと読む

似たレシピ