菌活~「塩麹きのこ」

春ちゃんばぁちゃん
春ちゃんばぁちゃん @cook_40150055

ただ今「菌活中」です。
きのこの菌と、塩麹の麹菌が摂れます。
サラダや鶏肉、魚のムニエルに掛けてね。
旨みたっぷりです!

このレシピの生い立ち
NHKの「晴れときどきファーム」を観て、塩きのこを作りたくて、クックパッドで検索しました。
「塩きのこ」の塩を塩麹にアレンジしたレシピを参考にして、自家製の塩麹を使い作りました。

菌活~「塩麹きのこ」

ただ今「菌活中」です。
きのこの菌と、塩麹の麹菌が摂れます。
サラダや鶏肉、魚のムニエルに掛けてね。
旨みたっぷりです!

このレシピの生い立ち
NHKの「晴れときどきファーム」を観て、塩きのこを作りたくて、クックパッドで検索しました。
「塩きのこ」の塩を塩麹にアレンジしたレシピを参考にして、自家製の塩麹を使い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. きのこ全部で… 350g
  2. えのき茸 1袋
  3. しめじ 1袋
  4. エリンギ 1袋
  5. 舞茸 1袋
  6. 料理酒 50cc
  7. 塩麹(レシピID19618062) 大さじ2

作り方

  1. 1

    きのこは大きさを揃えて切る。
    (今日は4種類使いました。)

  2. 2

    フライパンにきのこを入れ、料理酒を回し入れる。
    フタをして中火にかける。

  3. 3

    途中、上下を返すように、混ぜる。

  4. 4

    火が通ったら、ザルに上げ冷ます。
    (残った汁は「美味しいきのこのエキス」が出ているので、他の料理に使ってね。)

  5. 5

    冷めたら塩麹であえる。
    (今日は粒々が無いようにブレンダーに掛けた塩麹を使ってます。)
    煮沸消毒したビンで保存する。

  6. 6

    《アレンジレシピ》
    鶏胸肉のソティ「塩麹きのこ」のせ

  7. 7

    《アレンジレシピ》
    塩麹きのこの卵焼き
    レシピID19960948
    ご参照ください

コツ・ポイント

えのき茸はトロミが付くので、必ず入れて下さい。きのこを何種類も入れた方が美味しいそうです。
塩麹は好みですが、ブレンダーに掛けると粒々が気にならないので、食べやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
春ちゃんばぁちゃん
に公開
電車大好き!! 孫ちゃんが6人います。娘に残したいレシピの覚え書きです。随時、変更がありますのでお許しください。(日々、進化中!!)
もっと読む

似たレシピ