レンジ蒸しナスの冷製ごまダレソース

vermillion @cook_40035049
今年はナスが豊作!まだまだ暑いのでレンジで簡単に蒸しナスをつくり、ソースは混ぜるだけのスピードメニュー。冷やしてどうぞ。
このレシピの生い立ち
ゴマダレが好きで、このソースはいつもサラダにかけて食べているのを少し濃いめにアレンジしています。サラダ用のドレッシングにする時は、ねりゴマ、砂糖、しょう油、酢を全て大さじ1づつ入れて混ぜて下さい。美味しいです!
レンジ蒸しナスの冷製ごまダレソース
今年はナスが豊作!まだまだ暑いのでレンジで簡単に蒸しナスをつくり、ソースは混ぜるだけのスピードメニュー。冷やしてどうぞ。
このレシピの生い立ち
ゴマダレが好きで、このソースはいつもサラダにかけて食べているのを少し濃いめにアレンジしています。サラダ用のドレッシングにする時は、ねりゴマ、砂糖、しょう油、酢を全て大さじ1づつ入れて混ぜて下さい。美味しいです!
作り方
- 1
ナスはたて半分に切り、クッキングペーパーをしいたお皿に並べラップをしてレンジで5分チン。まだ硬いようなら様子を見て加熱。
- 2
蒸しあがったらラップをはずし皮目をウチワであおいで出来るだけ早く冷まします。(余熱でどんどん皮が変色するので)
- 3
荒熱が取れたら半分に切り、更に食べやすい大きさに縦に3~4等分に切り、冷蔵庫で冷やしておく。
- 4
ネギは白髪ネギ、青ジソは細く切る。残りの材料を全てよく混ぜゴマダレを作る。
- 5
ナスからどんどん水が出てくるので、ペーパーで水気をとり、お皿に並べネギ、シソ、ソースをかける。ゴマ、青ネギを散らしても。
コツ・ポイント
ナスは水気が出るのでペーパーを敷いてチンしないと水煮のようになってしまいます。
シソがいい仕事をしてくれますので忘れずに。シソは抗菌と血液サラサラ効果が抜群です!
ナスは大きさによって加熱時間を増やして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19944943