野菜パウダー使用の2色ちぎりパン

一時発酵までをHBに任せて簡単に♪
野菜パウダーを使った生地部分とプレーンな生地との可愛い2色ちぎりパンです♪
このレシピの生い立ち
野菜パウダーを使ってパンを作りたかったので、前回のブロッコリーパウダーに続き、むらさき芋パウダーで作ってみました。
プレーンなものとむらさき芋パウダーの2色にしたことで、紅白饅頭のようなかわいさです♪
野菜パウダー使用の2色ちぎりパン
一時発酵までをHBに任せて簡単に♪
野菜パウダーを使った生地部分とプレーンな生地との可愛い2色ちぎりパンです♪
このレシピの生い立ち
野菜パウダーを使ってパンを作りたかったので、前回のブロッコリーパウダーに続き、むらさき芋パウダーで作ってみました。
プレーンなものとむらさき芋パウダーの2色にしたことで、紅白饅頭のようなかわいさです♪
作り方
- 1
ホームベーカリーに材料をすべて入れ、一次発酵までお任せ。
- 2
出来上がった生地を取り出し2分割にし、そのうちの片方をパンケースに戻し、むらさきいもパウダーを追加して3分捏ねます。
- 3
前述2で取り出した残り半分の生地を8分割にして軽く丸めます。
生地がべたつくようであれば軽く打ち粉をしてください。 - 4
前述2でむらさきパウダーを追加した生地が出来上がったら前述3同様に8分割して軽く丸めます。
- 5
前述3および4の丸めた生地に堅く水気を絞った布巾をかぶせ、15分ほど休ませます。
- 6
生地を休ませている間に、スクエア型に分量外のバターまたはオリーブオイルを塗っておきます。
- 7
もう一度生地を丸め直し、スクエア型に並べていきます。
色の異なる2色の生地お好きなように並べてください。 - 8
先ほどと同じように堅く水気を絞った布巾をかぶせ、35~40度のオーブンで40~50分ほど二次発酵します。
- 9
大きさが2倍ほどに膨らんだら二次発酵は完了です。
膨らみが足りない場合には、時間を延長して発酵させてください。 - 10
十分に生地が膨らんだら型ごと取り出し、オーブンを180度で余熱を開始します。
- 11
余熱が完了したら型をオーブンに戻し、180度で15~20分焼いて完成です。
コツ・ポイント
私は1列ずつの交互で2色を配置しましたが、1個ずつ交互もキレイだと思います。
また2色とも色付きでもいいかもしれませんね。
かぼちゃとほうれん草、人参とブロッコリーなど色々カラーを考えるのも楽しいかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
HB de かぼちゃパン&ちぎりパン♡ HB de かぼちゃパン&ちぎりパン♡
ホームベーカリーで生地を作ったかぼちゃパン&かぼちゃちぎりパンです♡フォルムも可愛いです!ハロウィンにもいかがですか? noripetit
その他のレシピ