南高梅干し白玉♪小豆添え

あさえもん @cook_40022026
白玉だんごに南高梅干しを忍ばせた、うっすらピンクが透ける可愛い和風スイーツです♪甘いゆで小豆と甘酸っぱい梅が合うのです♪
このレシピの生い立ち
モニターでいただいた南高梅干しを使った、美味しいレシピを考えました。
南高梅干し白玉♪小豆添え
白玉だんごに南高梅干しを忍ばせた、うっすらピンクが透ける可愛い和風スイーツです♪甘いゆで小豆と甘酸っぱい梅が合うのです♪
このレシピの生い立ち
モニターでいただいた南高梅干しを使った、美味しいレシピを考えました。
作り方
- 1
ボウルに白玉粉と水を入れ、なめらかになるまで練る。まとまってきたら手でひとまとめにする。
- 2
大きめのだんごだと12個、小さめだと16個くらいに分割し、適量ちぎった梅を芯にして丸める。
- 3
鍋に湯を沸かし、2のだんごを入れる。沸騰したら火を弱める。だんごが浮きあがってきたら、1分ほど茹で、火を止める。
- 4
冷水に3を入れ、よく冷やす。
- 5
だんごをザルにあげて水気を切り、ゆで小豆と一緒に器に盛る。梅干し1/ 2個とミントの葉を飾る。
- 6
白玉の中から、南高梅干しが顔を出します。梅がうっすら透けて、ピンク色で可愛いのです♪
- 7
意外な美味しさ発見です!おやつや食後のデザートにピッタリです♪
コツ・ポイント
白玉だんごの大きさ、梅の量はお好みで加減してくださいね。梅を入れすぎると、丸めにくくなります。茹でたら短時間で冷やしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
❁すりごまとあずきの白玉❁ ❁すりごまとあずきの白玉❁
いつもの白玉にすりごまを加えて一工夫!練りゴマより扱いやすいので、片付けも楽ちん♪茹であずきときなこを添えれば、ゴマとイソフラボン効果で美容にもいいかも!?華-hana-
-
かぼちゃ白玉★クリームあずき和のデザート かぼちゃ白玉★クリームあずき和のデザート
白玉でふんわりかぼちゃのおだんごにあずきとクリームをトッピングしたぜんざい風のデザートです★冬至のスイーツにいかがですか Apple_Home -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19962237