定番のカボチャの煮物

わろてんか
わろてんか @cook_40193597

どこでもある定番のかぼちゃの煮物で、懐かしい味です。
このレシピの生い立ち
出汁を入れる代わりに、鰹節を入れることで、出汁で煮た味になります。

定番のカボチャの煮物

どこでもある定番のかぼちゃの煮物で、懐かしい味です。
このレシピの生い立ち
出汁を入れる代わりに、鰹節を入れることで、出汁で煮た味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 1/4個
  2. 砂糖 大さじ3
  3. 薄口醤油 大さじ3
  4. 鰹節 ひと握り

作り方

  1. 1

    カボチャのワタを取って、ラップをふんわりとして、2分程チン

  2. 2

    一口大に切って、好みで皮も切りおとす。

  3. 3

    鍋にカボチャとひたひたの水を入れ、火にかけ、沸騰したら鰹節をひとにぎり入れる。

  4. 4

    アクを取ってから、砂糖、醤油で味付けして、蓋をして弱火で5分〜7分煮て、火を切り予熱で10分ほど置いて、出来上がり。

コツ・ポイント

生のカボチャを包丁で切るのは硬くて大変なので、軽くレンジすると、切りやすくなります。しすぎは柔らかくなるので禁物です(^ー° )

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わろてんか
わろてんか @cook_40193597
に公開
簡単にできるものばかりです。
もっと読む

似たレシピ