簡単!オイル漬けローストビーフ

オイル漬けした塊肉をフライパンとオーブントースターで焼くだけ!簡単なのに抜群の火入れ加減に仕上がります♪
このレシピの生い立ち
ローストビーフのレシピを検索しては色々試して参考にし、「これだ!」という作り方に辿り着きました!自分の備忘録としてメモ…!
簡単!オイル漬けローストビーフ
オイル漬けした塊肉をフライパンとオーブントースターで焼くだけ!簡単なのに抜群の火入れ加減に仕上がります♪
このレシピの生い立ち
ローストビーフのレシピを検索しては色々試して参考にし、「これだ!」という作り方に辿り着きました!自分の備忘録としてメモ…!
作り方
- 1
かたまり肉400gに塩大さじ1をすり込む。その上に塩、こしょうをし、お好みでさらに混じってソルトを振る
- 2
にんにくスライスをお肉の表面に適当にペタペタ…
- 3
ジップロックに2のかたまり肉を入れ、オリーブオイルを入れる。お肉全体にオリーブオイルが行き渡り表面が覆われるようにする。
- 4
空気を抜きながらジップロックをしっかり閉じる。一晩置く。
- 5
ジップロックにオイル漬けしたお肉は冷凍して使うときに解凍&焼いてもオッケー。でも1ヶ月以内には使ったほうがいいかも。
- 6
フライパンを熱しサラダ油を薄くひく(分量外)。
4のお肉を全面、焼き目を入れながら8分焼く。合計8分ね、各面じゃないよ。 - 7
焼くときににんにくは適当に取っちゃいましょう。にんにくついてた部分は色が悪いですが焼けば気になりません。
- 8
これ、にんにくついてたとこを焼いたあと!ね、大丈夫!
- 9
焼きあがったらすぐにアルミホイルに包み、オーブントースターで10分焼く。
- 10
焼きあがったらそのまま10分、余熱でさらに火を通す。
- 11
その後取り出し、アルミホイルに包んだままあら熱をとったら適当にスライス。出来上がり!
コツ・ポイント
・卵焼器で焼いてみたら焼き色つけやすかったです(手抜き!)
・時間は守ったほうがいいかも?余熱加減はお好みで。10分だとばっちり。
・ニンニクくっついたところはちょい変色しますが、焼いてしまうので気にならないと思います&質に変化なしでした。
似たレシピ
その他のレシピ