桜餡と甘納豆パン

ナンキンハゼ @cook_40066340
桜の季節に味わいたい、桜餡と黒豆甘納豆を入れた、パンです。
このレシピの生い立ち
桜あんを初めて買ったので、桜あんパンを作ろうと思いました。黒豆甘納豆がちょうど我が家にあったので、入れてみました。
桜餡と甘納豆パン
桜の季節に味わいたい、桜餡と黒豆甘納豆を入れた、パンです。
このレシピの生い立ち
桜あんを初めて買ったので、桜あんパンを作ろうと思いました。黒豆甘納豆がちょうど我が家にあったので、入れてみました。
作り方
- 1
HBのケースに、パン生地の材料を入れて、パン生地を作ります。
- 2
生地が出来上がったら、台の上にひとまとめにして、ぬれ布巾をかけて、約15分おいておきます。
- 3
ガスを抜いて、綿棒で四角く伸ばします。縦25cm、横30cmぐらいです。大体でOKです。
- 4
伸ばした生地に、桜あんを塗ります。そして、黒豆甘納豆を散らします。
- 5
手前から、巻いていきます。きつめにして、ゆるくならないようにして下さい。
- 6
巻き終わったら、とじ目を固くとじます。
- 7
スケッパーや包丁などで、6等分に切り分けます。
- 8
切り口を上にして、天板に乗せるか、型に入れて下さい。私は、エンゼル型に入れました。
- 9
発酵温度37~40度にしたオーブンで、30分、発酵させます。ご家庭のオーブンによって温度が違いますので。
- 10
発酵が終わったら、10分程、室内に置いておきます。その間に、オーブンを180度に予熱しておきます。
- 11
180度のオーブンで30分焼きます。途中、焦げそうになったらアルミホイルをかぶせて下さい。
- 12
出来上がりです。
コツ・ポイント
今回、桜あんを110gで作りましたが、少し控えめだったようなので、110~140gと記入してあります。お好みの量で作ってみて下さい。
オーブンも各ご家庭で違いますので、温度や焼き時間など調節して下さい。
似たレシピ
-
-
☆よもぎ甘納豆パン~HB使用☆ ☆よもぎ甘納豆パン~HB使用☆
大好きなよもぎと甘納豆で食パンを焼いてみました。耐糖性のイーストがなかったので膨らみが悪くならないようにいつもの倍のイーストを入れています。sしっぽs
-
-
トヨ型で☆甘納豆入りラウンドパン トヨ型で☆甘納豆入りラウンドパン
初めてのトヨ型。この生地をベースに粒ジャムを入れたり甘納豆を入れたりうずまきパンにしたりアレンジしてもヾ(´▽`*)ゝtsa63688
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19976010