♪食べごたえ重視♪基本のハンバーグ

ボリュームのあるハンバーグを食べたい…
改良を重ねた結果、このレシピにたどりつきました♪
このレシピの生い立ち
『肉汁とろけるような食感』のハンバーグではなく、
基本的な昔ながらのハンバーグを食べたくなりました。
更に、お店の様なボリューム感を出すにはどうすれば良いか模索した結果…『玉ねぎの食感を残し、脂を逃さない』このレシピに辿り着きました!
♪食べごたえ重視♪基本のハンバーグ
ボリュームのあるハンバーグを食べたい…
改良を重ねた結果、このレシピにたどりつきました♪
このレシピの生い立ち
『肉汁とろけるような食感』のハンバーグではなく、
基本的な昔ながらのハンバーグを食べたくなりました。
更に、お店の様なボリューム感を出すにはどうすれば良いか模索した結果…『玉ねぎの食感を残し、脂を逃さない』このレシピに辿り着きました!
作り方
- 1
たまねぎを粗めのみじん切りにします!
(あえて粗めにするのがポイント♪) - 2
たまねぎを炒めます。
ちょっと透明になったくらいで火を止めましょう! - 3
炒めたたまねぎを皿に平らにして入れ、
少ししたら冷凍庫にin♪
(ここも大切なポイント!) - 4
次はひき肉です!
ひき肉をボウルに入れ、パン粉、塩、胡椒を加える。
お好みでナツメグも! - 5
!注意!
たまねぎをひき肉と合わせるのは
完全に冷えてからにしてください♪ - 6
たまねぎは完全に冷えてから、ひき肉と合わせます!
粘りがでるまで練らなくてOK!
バラバラにならなくなる程度で!! - 7
この感じでOKです!
次は焼きますよ〜。 - 8
成形は好きなくらいの大きさに♪
私は某ハンバーグ屋さんを目安にしてます笑
油はフライパンに広がる程度の量でOK! - 9
中火で片面3分半くらいで焼きます♪
フライパンの空いたスペースに、
ソース・砂糖・コンソメを投入!! - 10
ソースが段々と香ばしい煙を放ちながら、
煮詰まっていきます。
好みのとろみになったら火を止めましょう!完成!
- 11
写真上部のつけあわせ
マッシュポテトのレシピはコチラ♪
簡単でおすすめです!!
コツ・ポイント
1.たまねぎを冷やしてからひき肉と合わせること!
熱によって、肉の脂を溶かすのを防ぎます。
2.たまねぎを荒くみじん切りにすること!
これが私のこだわり。味わいが変わります♪
この2つを守ればボリュームたっぷりのハンバーグになりますよ!
似たレシピ
-
-
*ふわっとやわらか♡基本のハンバーグ* *ふわっとやわらか♡基本のハンバーグ*
◆話題入りレシピ◆ふわっと柔らかい基本のハンバーグ。お好みのソースや煮込みなど色々なアレンジをプラスで♪ *NARUTO* -
その他のレシピ