おでんの大根でつくるポタージュ

emilycook @cook_40219583
おでんのお出汁の味は全くしません。食べた時に鼻に抜ける感じが少し大根です。
このレシピの生い立ち
主人の会社の方から、大量にいただいたファミマのおでん…案の定余ってしまったので、リメイクして食べきる作戦です!
おでんの大根でつくるポタージュ
おでんのお出汁の味は全くしません。食べた時に鼻に抜ける感じが少し大根です。
このレシピの生い立ち
主人の会社の方から、大量にいただいたファミマのおでん…案の定余ってしまったので、リメイクして食べきる作戦です!
作り方
- 1
大根はすでに柔らかくなっているのでそのまま鍋に入れても大丈夫です。
- 2
生の大根で作るときは、火の通りを良くするために、薄いいちょう切りにした方がいいかもしれません。
- 3
玉ねぎは薄切りします。
- 4
鍋に大根と玉ねぎ、お水を入れて沸騰させたらコンソメを入れて、大根をつぶすように弱火でコトコト…
- 5
野菜が柔らかくなったら火を止めて、粗熱を取ります(念のため)
- 6
ブレンダーをお持ちの方は粗熱を取らずにそのまま使用してOKです。ミキサーの方は念のため粗熱を取った方が安心かもしれません
- 7
野菜達の固形物感がなくなったら鍋に戻して牛乳を入れて一煮立ちさせ、味を整えたら完成です♪♪
コツ・ポイント
生の大根を使うときは、頭の方を使った方が苦味が少なくていいと思います。分量としては1/3〜1/2本程度だと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19988870