作り方
- 1
★を鍋でひと煮立ちさせ、冷ましておく。
- 2
赤かぶを薄切りにする。出来れば1~2mm程度に。邪念が入ると厚くなっちゃうので、とにかく無心で切る笑
- 3
切った赤かぶを塩で揉む。両手でギュギューっと。
- 4
かぶの上に皿を乗せ、重石を乗せる。ウチに重石は無いので、とりあえず重い物を重ねました!
- 5
3時間くらい置くと、このくらい水分が抜けます。水洗いを3回ほどして水気をギューっと切ります。
- 6
ビニール袋の中に冷ました★と、赤かぶを入れ、冷蔵庫で保存する。ウチはジッパー付き袋を使用してます。
コツ・ポイント
漬けてから翌日でも食べられますが、日に日に美味しく、色も綺麗になります。ピークは1週間後。ゆっくり少しずつ召し上がれ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おつまみタラとセロリのパリパリ酢漬け おつまみタラとセロリのパリパリ酢漬け
野菜パリパリ、タラじゅわ〜。キクラゲ、こりこり、実家の母直伝の野菜とタラの酢漬けです。お野菜もたくさん食べれます。 ☆たこたこキッチン☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19988872