ご飯が進む☆メカジキの味噌照り焼き

すずきはなこ
すずきはなこ @cook_40037048

淡白なメカジキと旨みのある味噌は相性抜群!ご飯が進むこと間違いなしです。
20/06/19☆感謝☆10人話題入り
このレシピの生い立ち
魚おかずのレパートリー増に。
メカジキは骨も臭みもなく扱いやすいし、フライパンひとつでできるので、魚料理が苦手な方も作りやすいと思います。

ご飯が進む☆メカジキの味噌照り焼き

淡白なメカジキと旨みのある味噌は相性抜群!ご飯が進むこと間違いなしです。
20/06/19☆感謝☆10人話題入り
このレシピの生い立ち
魚おかずのレパートリー増に。
メカジキは骨も臭みもなく扱いやすいし、フライパンひとつでできるので、魚料理が苦手な方も作りやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. メカジキ 2切れ
  2. 生姜 1かけ
  3. ◎味噌 大さじ2
  4. ◎砂糖 大さじ2
  5. ◎酒 大さじ1
  6. ◎みりん 大さじ1
  7. ◎醤油 大さじ1/2
  8. 片栗粉 適量
  9. サラダ油 大さじ1強

作り方

  1. 1

    メカジキは少量の酒(分量外)を振り10分ほど置く。
    生姜は千切り。
    ◎の調味料を合わせておく。

  2. 2

    メカジキの水気をふき取り、片栗粉を薄くまぶす。
    フライパンに少量の油を熱し、生姜を炒め、香りが立ってきたら◎に加える。

  3. 3

    同じフライパンに再度油を熱し、メカジキを並べてフタをし、中火で焼く。
    焼き色がついたら返し、もう片面も焼く。

  4. 4

    両面焼けたら火を弱めて◎を加え、メカジキにからめるようにしながら軽く煮詰める。
    メカジキを皿に取り、タレをかける。

  5. 5

    ※写真の付け合わせは焼きピーマンです。インゲンやアスパラ、きのこ類などお好みのものを。

コツ・ポイント

・お使いの味噌の味によって調味料を加減してください。
・フタをして焼くことで身がふっくらと仕上がります。
・生姜はすり下ろしてタレに加えても。
・豆板醤などで辛味を足しても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
すずきはなこ
すずきはなこ @cook_40037048
に公開
仕事の傍ら、どこの家にもある食材、調味料で料理しています。レシピを見てくださる方、れぽをくださる方に感謝☆感謝です。苦手な食材多数のため、お礼れぽ(れぽ返し)はできません。皆さんもどうぞお気遣いなく♪父が持病悪化のため、塩分、たんぱく質、カリウムの制限が必要になり、それに合わせた食事作りをしています。(調味料は減塩、または食塩不使用などに切り替えています)福島県在住。
もっと読む

似たレシピ