簡単!冷やしぶっかけうどん

さとっこ。
さとっこ。 @cook_40063428

暑くて食欲のない日にオススメ。さっぱり・ツルッと食べれますよ。ネバネバパワーも一緒にいただいちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
昔、勤めていた会社の近くにあったお蕎麦屋さん。夏になると、そのお店の冷やしたぬきうどんを食べるのが楽しみで。家でも似たように作ってみようと思ったのがこのレシピのはじまりです。

簡単!冷やしぶっかけうどん

暑くて食欲のない日にオススメ。さっぱり・ツルッと食べれますよ。ネバネバパワーも一緒にいただいちゃいましょう♪
このレシピの生い立ち
昔、勤めていた会社の近くにあったお蕎麦屋さん。夏になると、そのお店の冷やしたぬきうどんを食べるのが楽しみで。家でも似たように作ってみようと思ったのがこのレシピのはじまりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うどん(ゆで) 4人前
  2. きゅうり 2本
  3. なると 1本
  4. 納豆 2~3パック
  5. わかめ(乾燥) お好きな量
  6. 揚げ玉 お好きな量
  7. オクラ 1袋
  8. もやし 1袋
  9. めんつゆ かけうどん用の割合で

作り方

  1. 1

    きゅうり・なるとは千切り。わかめ(乾燥)は水で戻す。納豆はタレを入れて混ぜておきます。

  2. 2

    水を入れた鍋を火にかけて沸騰してきたら、オクラともやしを一緒に1~2分ゆでます。

  3. 3

    オクラともやしをザルにあけ、水で冷やしたらオクラは小口切り。

  4. 4

    もやしはギュッと絞って水分を軽く取っておきます。

  5. 5

    続いて、うどんを茹でて、茹であがったら冷水でしめ、どんぶりへ盛ります。

  6. 6

    あとはうどんの上に具材をお好きなようにトッピングします(揚げ玉もお忘れなく)。

  7. 7

    最後にかけうどん用の割合で作っためんつゆを、どんぶりの周りからそっと入れて完成です。

コツ・ポイント

うどんを茹でるのに暑いときはシマダヤさんの「流水麺」や、レンジでチンする冷凍うどんを使うと、とても便利ですよ。なるとは、かまぼこやカニカマでもいいと思います。お好きな具を乗せてどうぞ召し上がれ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとっこ。
さとっこ。 @cook_40063428
に公開
仕事をしているので、料理は「手早くカンタンに」をモットーにしています。見てくださったみなさん、ありがとうございます。少しずつですがレシピ載せていけたらいいな♪と思っています。
もっと読む

似たレシピ