HM蒸しパン風ケーキをレンジとオーブンで

ブラックベリーのソースを使った、HMの蒸しパン風カップケーキ。レンジでチンとオーブン焼きと作り比べて見ました。
このレシピの生い立ち
ブラックベリーが130g程収穫できたので、作ってみました。蒸しパンが食べたかったので、簡単なHMで。ちょっと焼きを比べてみたくなったので、レンチンと分けてみました。
HM蒸しパン風ケーキをレンジとオーブンで
ブラックベリーのソースを使った、HMの蒸しパン風カップケーキ。レンジでチンとオーブン焼きと作り比べて見ました。
このレシピの生い立ち
ブラックベリーが130g程収穫できたので、作ってみました。蒸しパンが食べたかったので、簡単なHMで。ちょっと焼きを比べてみたくなったので、レンチンと分けてみました。
作り方
- 1
ブラックベリー130gは、ミキサーに軽くかけて、粗めの裏漉し器で裏漉して、100gにする。裏漉し器に水50㏄を通す。
- 2
耐熱ボウルに砂糖入れ、ラップ無し600W3分チン。一旦取り出してかき混ぜて3分チン。200gが145g位になる。
- 3
2にキルシュを入れ
生地材料全部混ぜる。(混ざれば良い)カップに分け入れる。カップ6分目位の量。クランベリーをのせる。 - 4
レンジの方は平らなお皿に並べ、レンジ用蓋(又はふんわりラップ)600W2分チン。取り出してそれぞれ向きを変えて2分チン。
- 5
縁まで盛り上がって表面の生っぽさがなくなれば、OK.蓋したまま少し蒸らす。
生っぽさが残ってれば30秒ずつ追加加熱。 - 6
オーブンは180℃で15分程焼く。真ん中を押して、弾力があればOK.仕上げに粉糖をかける。
- 7
同じ生地ですが、レンチンはすごく盛り上がるので、カップに入れる量は少なめが良いようです。半分位でも良いかも。右がレンチン
- 8
レンチンの方は、平らに持ち上がって、オーブンは、真ん中が、こんもりしました。
- 9
※ブラックベリーソースは、好みのジャムを水でのばして代用出来ると思います。緩いジャムという感じです。
- 10
※ドライクランベリーは湯通ししてから、使います。
- 11
※ブラックベリーは収穫する度冷凍しています。
コツ・ポイント
レンジの方は、くれぐれも、加熱しすぎないように。ふんわり感は、焼きたての時は、レンジの方が、ある感じ。ビニールに入れて、翌日食べたら、オーブンの方が、しっとりしてて、美味しかったかな・・・。作るのには、レンチンは早くて楽ですね~。
似たレシピ
-
【電子レンジ】HMで簡単マグカップケーキ 【電子レンジ】HMで簡単マグカップケーキ
材料をカップで混ぜてレンジでチンするだけ!もこもこマグカップケーキ♪蒸しパンみたいにふわふわでやさしい素朴な味です♪ パンダワンタン -
-
電子レンジで簡単!チョコレートケーキ♪ 電子レンジで簡単!チョコレートケーキ♪
オーブンを使わず、ホットケーキミックス(HM)等の材料を混ぜて電子レンジでチンするだけで手軽に作れるチョコケーキ♪ パンダワンタン -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ