●まるでリンゴ!●にんじんecoジャム♪

にんじんジュースの絞りかすで作るジャム♪
炊飯器でラクラク~♪(普通のお鍋でもOK!)
カレーの隠し味にも◎
このレシピの生い立ち
泥付き無農薬のデトックスにんじんジュース(ID:20323375)の副産物を有効活用したくて思いつきました~☆
試してないですけど~
たぶん他の絞りかすでも作れると思います♪
●まるでリンゴ!●にんじんecoジャム♪
にんじんジュースの絞りかすで作るジャム♪
炊飯器でラクラク~♪(普通のお鍋でもOK!)
カレーの隠し味にも◎
このレシピの生い立ち
泥付き無農薬のデトックスにんじんジュース(ID:20323375)の副産物を有効活用したくて思いつきました~☆
試してないですけど~
たぶん他の絞りかすでも作れると思います♪
作り方
- 1
炊飯器にAを入れ、
一番上のところから人差し指の第一関節くらいの高さまでの水を入れて炊飯ボタンをポチッと~☆ - 2
※そのまま人参から作るならフードプロセッサーでみじん切りに~☆
(輪切りにして煮て潰しても良いかも~☆)
- 3
※早炊の方がオススメ♪(火力が強い?)
※内蓋が汚れるのが気になる方はキッチンペーパーを乗せると良いかなと~☆
- 4
時々、覗いて木のスプーン(内窯のキズ防止)で混ぜ混ぜ~☆
水が足りない(焦げそうかな?)って感じたら少し足して下さい♪
- 5
炊きあがったら容器を熱湯消毒
(容器に水を入れ絵レンチンでもOK!)
&しっかり水気を拭き取る~☆ヤケドに注意!!
- 6
容器にジャムを入れて冷ます~☆
ヤケドに注意!!
冷めたら冷蔵庫へ~☆
- 7
※炊きあがって
もう少し柔らかい方が良い場合
⇒お水を足してもう一度炊飯~☆(焦げないようにこまめにチェック♪)
- 8
※炊きあがって
もう少しとろみが欲しい場合
⇒混ぜ合わせたBを混ぜ入れて5へ~☆(まだ足りない場合は更にBを追加)
- 9
ツイッターにもぜひぜひ遊びに来てくださぁ~い☆
https://twitter.com/nomadnowa
コツ・ポイント
炊飯器のクセもあるかと思うので~
こまめなチェックが安心です☆
容器に入れる段階でフードプロセッサーにかけてペースト状にするのも良いかも~♪
似たレシピ
その他のレシピ