しめじおこわ

豆乳ポテト
豆乳ポテト @cook_40085113

もち米:白米=1:1 で混ぜて出汁で炊くだけ。もち米100%よりも軽くて、きのこと出汁の味がおいし~。おにぎりにも最適。

このレシピの生い立ち
しめじが安かったのと、普通の白ごはんに飽きたので。

竹の皮で包んだら、中華料理屋で出せそうな味。

しめじおこわ

もち米:白米=1:1 で混ぜて出汁で炊くだけ。もち米100%よりも軽くて、きのこと出汁の味がおいし~。おにぎりにも最適。

このレシピの生い立ち
しめじが安かったのと、普通の白ごはんに飽きたので。

竹の皮で包んだら、中華料理屋で出せそうな味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白米 1合
  2. もち米 1合
  3. しめじ 1パック(100g位)
  4. だし 400cc位

作り方

  1. 1

    白米ともち米を洗って、だし汁に浸水させる。その上に、ほぐしたシメジを乗せる。

  2. 2

    炊飯器でふつうに炊く。

  3. 3

    炊き上がったら、好みで塩をふって、しゃもじで混ぜて完成☆☆

  4. 4

    ※自分は ID:19709898 (胸肉ゆで鶏)の副産物のダシを使うことが多いですが、無ければ「水+昆布1枚」でもOK。

コツ・ポイント

おこわ自体を楽しむなら、3 では塩を若干多めに振ったほうが美味しいです(おにぎりを作る時など)。おかずと一緒なら、塩少なめで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豆乳ポテト
豆乳ポテト @cook_40085113
に公開
朝はできるだけ寝ていたい。夜は帰宅してからすぐ食べたい。でも、レトルト食品は嫌。そんな欲求を満たすべく、「時短で作れる」、「洗い物が少なくて済む」、「味はできるだけ美味しい」料理を志しております。20分以内で作れるもの、作り置きできるものが好きです。胃腸が弱いので、体に良さげで消化の良いメニューをよく作ります。最近なぜかパンケーキやクランペットが大好きです。
もっと読む

似たレシピ