米粉でお好み焼き!小麦粉とかわらず美味♪

京たまご
京たまご @kotama12

米粉でも美味しいお好み焼きが食べれますよ!カリッと香ばしいです♪小麦粉摂取を減らしたい時や、小麦粉アレルギーの方に是非♪
このレシピの生い立ち
家ではなるべく、小麦粉の摂取量を押さえたくて米粉のお好み焼きを作ってみました♪食べたあともお腹が膨張せず個人的には嬉しい、米粉のお好み焼きです。簡単に香ばしい米粉お好み焼きができるので、是非挑戦してみて下さい。

米粉でお好み焼き!小麦粉とかわらず美味♪

米粉でも美味しいお好み焼きが食べれますよ!カリッと香ばしいです♪小麦粉摂取を減らしたい時や、小麦粉アレルギーの方に是非♪
このレシピの生い立ち
家ではなるべく、小麦粉の摂取量を押さえたくて米粉のお好み焼きを作ってみました♪食べたあともお腹が膨張せず個人的には嬉しい、米粉のお好み焼きです。簡単に香ばしい米粉お好み焼きができるので、是非挑戦してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キャベツ 250g
  2. ねぎ 10g
  3. 豚バラ 100g
  4. 米粉 100g
  5. ●卵 2個
  6. ●水 100㏄
  7. 長芋 50g
  8. ※出汁をとる場合
  9. 鰹節 1g
  10. 昆布 3㎝角
  11. ※出汁をとる場合は、本だしはなし
  12. 本だし 小さじ1/2
  13. お好み焼きソース 適量
  14. マヨネーズ 適量
  15. 適量

作り方

  1. 1

    簡単出汁をとります。ボールにかつお節・昆布を入れてお湯を(120ccぐらい)注ぎます。そのまま冷まします。

  2. 2

    ①をザルでこして、100ccの出汁をとります。長いもをすりおろします。

  3. 3

    ※私は気にならないので、鰹節は取り除かないでそのまま使います。昆布だけ取り除きます。お好みでどちらかにして下さい。

  4. 4

    ●印を混ぜ合わせます。※米粉はダマにならないので、作りおく必要はありません。

  5. 5

    キャベツをみじん切りにし、ねぎも小口切りにしボールに入れます。

  6. 6

    キャベツに④の生地を入れて混ぜ合わせます。

  7. 7

    フライパンやホットプレートの油をひいて、生地を入れて焼いていきます。

  8. 8

    生地をおいたら、ヘラで丸くなるように写真のように四隅をととのえます。

  9. 9

    豚バラを広げてのせます。

  10. 10

    ヘラで裏側を見てみて、いい色(写真のように)なっていればひっくり返します。少々崩れても、ヘラで直せば大丈夫です!

  11. 11

    豚バラがこんがり焼ければひっくり返りて完成です。

  12. 12

    焼けたら、ソースやマヨネーズ・かつお節をかけて召し上がって下さい♪

コツ・ポイント

小麦粉の時との違いは水分量です。水分が多いと、液がさらさらになりすぎて流れるのできっちりはかって下さい。もしもさらさらになりすぎたら、米粉を足して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京たまご
京たまご @kotama12
に公開
2021年クックパッドアンバサダー♪節約&健康につながるレシピ!野菜がたっぷり入るメニュー中心♪野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。☆調理師免許・製菓衛生師免許取得ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/
もっと読む

似たレシピ