作り方
- 1
下準備
鶏もも肉は余計な脂を取り除いてこま切れに、ごぼうは笹がき、にんじんはちょっと太めの千切りにします。 - 2
鍋に★をぶっこんで、味がしみ込んむまで、10分ほどグツグツ煮ます。
- 3
火を止めて、粗熱がとれるまで放置してから、①をザルで煮汁と具に分けます。
(放置することで具材に味が染み込みます。) - 4
②がよく冷めたら、まず煮汁を入れて、足りない分の水を足し、よく混ぜたら具をのせて通常通り炊く。
- 5
わが家は基本的に鍋で炊きます。
- 6
出来上がり♫
- 7
☆残った具は小分けして冷凍しておきます。
コツ・ポイント
水の量はお好みの固さになるよう調節してください。
わが家は「丸大豆醤油」を使ってるので、みりんや砂糖で調節していますが、福岡では「えびす醤油」を使うのと、炊き込むのではなく後から混ぜるのが定番です…
具を沢山作って冷凍しておきます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
優しい味♪鶏ももで具だくさん炊き込みご飯 優しい味♪鶏ももで具だくさん炊き込みご飯
普通の炊き込みご飯より、少し薄味の優しい味です♪椎茸の戻し汁とほんだしを使い簡単に味付けしました。夕食やお弁当に使えます ゆず☆ななみ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20014477