炊飯器で作るトマトライスでオムライス

のりまきたまご☆
のりまきたまご☆ @cook_40051908

トマトライス(ケチャップライス)は炊飯器で簡単に、でもコクがあって美味♪
このレシピの生い立ち
旦那さまリクエストで。

炊飯器で作るトマトライスでオムライス

トマトライス(ケチャップライス)は炊飯器で簡単に、でもコクがあって美味♪
このレシピの生い立ち
旦那さまリクエストで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【トマトライス 2~3人分】
  2. お米 1合
  3. トマト(冷凍しておく) 中玉1個
  4. 玉葱 100g
  5. 人参 50g
  6. ウィンナー 3本
  7. ★にんにく(チューブ) 2~3cm
  8. トマトケチャップ 大さじ3
  9. ★ウスターソース 小さじ2
  10. ★コンソメ顆粒 小さじ2
  11. 【卵=1人分】
  12. 2個
  13. 牛乳 大さじ1
  14. オリーブオイル 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    トマトは皮剥きをする。
    ※事前に冷凍しておくと水をくぐらせるだけで簡単に皮が剥けますのでお勧めです♪

  2. 2

    玉葱は粗みじん切り、人参は小さい角切り、ウィンナーは輪切りにする。

    卵は材料全て混ぜ合わせておく。

  3. 3

    炊飯器の釜にお米を入れ、次に★と①のトマトを入れる。その状態で水を1合のメモリ気持ち少なめのところまで注ぐ。

  4. 4

    調味料が馴染むように軽く混ぜ、②の材料をトマトのまわりに入れてスイッチオン!
    炊けたらトマトをつぶして混ぜておく。

  5. 5

    フライパンに分量外の油をひき、卵液を流し込み、半熟になったらトマトライスを真ん中に乗せて卵で包んでお皿に移す。

  6. 6

    ケチャップをスプーンで♡型になるように乗せ、パセリ等をふりかけ完成♪

    トマトライスは食べかけ写真でスミマセン^^

  7. 7

    残ったトマトライスはドリアやライスコロッケにいかがですか?

コツ・ポイント

炊きたてのトマトライスは混ぜた後、少しべしゃっとしてますが、20~30分置くと余計な水分が飛んで良い硬さになります。

卵液にオリーブオイルを入れることで、フライパンに卵がくっつきにくくなります。巻く時はゴムヘラを使うとやりやすいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりまきたまご☆
に公開
ご訪問有り難うございます☆和食中心で、旦那様には“地味地味キッチン”と言われておりますが(^ー^;)備忘録を兼ねて掲載していきますので、よろしくお願いします♪【お知らせ】ニックネームが違いますが、他媒体のレシピサイトにもレシピ掲載中です。名前が違うことがありますがご理解いただけると幸いです。
もっと読む

似たレシピ