ポン酢でさっぱり♩ナスのひき肉はさみ焼き

となりのトットロ
となりのトットロ @cook_40076780

お肉少なめでも満足☆ポン酢でさっぱりと食べられます。
このレシピの生い立ち
ナスが安売りしてたので。肉詰めピーマンみたいにナスにはさんで焼いたら美味しいかなと思い作ってみました。お肉少なめでもナスのボリュームで満足感ありです( ^ω^ )

ポン酢でさっぱり♩ナスのひき肉はさみ焼き

お肉少なめでも満足☆ポン酢でさっぱりと食べられます。
このレシピの生い立ち
ナスが安売りしてたので。肉詰めピーマンみたいにナスにはさんで焼いたら美味しいかなと思い作ってみました。お肉少なめでもナスのボリュームで満足感ありです( ^ω^ )

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 大きめなら2本、小さめなら3本
  2. 合挽き肉 150グラム
  3. パン粉 大さじ1
  4. 牛乳 大さじ1
  5. ナツメグ(あれば 少々
  6. 少々
  7. 酒、水 各大さじ1
  8. ポン酢 大さじ1〜1と1/2
  9. シソ(お好みで) 2〜3枚
  10. 白ごま(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    パン粉に牛乳を浸してふやかしておく。その間にナスを薄切りにする。ナスの端の部分は小さめの角切りにし、後で挽き肉に混ぜる。

  2. 2

    合挽き肉に牛乳でふやかしたパン粉、ナツメグ、塩を加えてこねる。(ビニール袋に入れてモミモミすると洗い物も出ずに楽チン☆)

  3. 3

    薄切りにしたナスに2で出来たひき肉を乗せてはさむ。(肉の厚さは火を通りやすくする為5ミリ〜1センチくらいで)

  4. 4

    フライパンにゴマ油を敷いて焼きます。片面に焼き色がついたらひっくり返してもう片面も焼く(肉に火が通りきってなくてもOK)

  5. 5

    ナスの両面に焼き色がついたら一旦火を止め、水とお酒を加える。蓋をしたら再度着火し、弱火で水気がなくなるまで焼く。

  6. 6

    右の写真くらいまで水気が飛んだらポン酢を加えてナスの両面に味を染み込ませる。(この時火は止めてしまってOK)

  7. 7

    お好みで刻んだシソと白ごまをかけたら出来上がり☆

コツ・ポイント

ナスに挟むお肉は薄めにすると火が通りやすいです。ポン酢の量は初めて作る時は大さじ1からにして、お好みで増やしてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
となりのトットロ
に公開
簡単で美味しい♩そんなレシピをこれから沢山増やせたらなと思ってます(o^^o)皆様のレシピいつも本当に勉強になります!お陰様で自分のレシピ数も増え、いくつか話題入りもさせてきました。つくれぽを下さる皆様、ありがとうございます!いつも嬉しくコメント拝見しています♡
もっと読む

似たレシピ