本格!スパイスで作るキーマカレー

saaa03
saaa03 @cook_40266965

スパイスカレーと聞くと面倒にみえますが炒める、煮るだけです。
ホールのスパイスの表示のものもすべてパウダーに変更可能。
このレシピの生い立ち
インドカレーにはまったので自宅でたくさん食べられるように作りました。

本格!スパイスで作るキーマカレー

スパイスカレーと聞くと面倒にみえますが炒める、煮るだけです。
ホールのスパイスの表示のものもすべてパウダーに変更可能。
このレシピの生い立ち
インドカレーにはまったので自宅でたくさん食べられるように作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5皿分
  1. 挽き肉 400〜500g
  2. 玉ねぎ 1.5玉〜2玉
  3. トマト缶 1缶
  4. 固形コンソメ 1個
  5. ◎クミンシード 大さじ1〜2
  6. ◎クローブ(粒) 2〜3粒
  7. ◎カルダモン(粒) 3〜5粒
  8. ◎コリアンダー(粒) 大さじ1
  9. 鷹の爪またはチリペッパー 中辛で1本、小さじ1ほど
  10. ターメリックパウダー 大さじ1〜2杯
  11. 1つまみ
  12. 胡椒 1つまみ
  13. サラダ油 大さじ3
  14. 生姜 ひとかけ
  15. にんにく ひとかけ
  16. 適量

作り方

  1. 1

    生姜、にんにくはそれぞれすりおろす。
    玉ねぎはみじん切り。
    ホールの唐辛子は種をはずし5mmほどに輪切り。

  2. 2

    ホールのスパイスはそのままでも可能ですが、軽く包丁で刻むとより香りが立ち、口に入っても困ることがなくなります。

  3. 3

    ホールのスパイスを刻まない場合、目の細かい袋などに入れて作ると食べるときに邪魔にならないのでそれもおすすめです。

  4. 4

    鍋にサラダ油を敷いて火をつける。
    常温からスパイスをあたためることで香りが立ちます。

  5. 5

    鍋にサラダ油を敷いて火をつける。ホールのスパイスを入れ、弱火で油の部分にふつふつと小さな泡が立ち香りが出るまで熱する。

  6. 6

    生姜とにんにくを加える。にんにくの香りが立ったら玉ねぎを加え、透明になるまで炒める。

  7. 7

    ひき肉を加え色が変わるまで炒める。
    粉のスパイスを加え、全体になじませる。

  8. 8

    粉のスパイスを加え、全体になじませたらトマト缶とコンソメ、水を加える。

  9. 9

    ちょうどよい具合に水かさが減り、トマトが煮込まれて味が馴染めば完成です!
    写真ではごはんですがパンなどを添えても!

コツ・ポイント

◎はホールスパイスの使用がおすすめです。香りの出方が違います。ただ写真ではコリアンダー、チリペッパーはパウダーです。

その他鶏ガラ、スパイスなどお好みで足してもどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
saaa03
saaa03 @cook_40266965
に公開

似たレシピ