余ったお餅で。香ばしいおかき

ハハずキッチン @cook_40047828
残ったお餅を小さく切って、油で揚げるだけ。
簡単おいしいおやつ。
このレシピの生い立ち
小さい頃のお正月に、白いお花が咲いているようにお餅を木の枝につけて飾っていました。お正月が終ったら、それを油で揚げて食べていました。
余ったお餅で。香ばしいおかき
残ったお餅を小さく切って、油で揚げるだけ。
簡単おいしいおやつ。
このレシピの生い立ち
小さい頃のお正月に、白いお花が咲いているようにお餅を木の枝につけて飾っていました。お正月が終ったら、それを油で揚げて食べていました。
作り方
- 1
お餅を1センチ~1.5センチ角で切る。
大きすぎると乾くのが遅くなったり、揚げる時に巨大になっちゃいます - 2
切ったお餅をザルなどに入れ、じーっと3~5日間待ちます~。食べたいのをグッとがまんしてね。
- 3
乾いたら、油であげていきます。
- 4
キツネ色になるまで揚げます。
- 5
できあがり。とっても熱いので、冷ましてから食べてね。舌を簡単にやけどします~。
コツ・ポイント
油にお餅を入れすぎると、隣とくっついちゃいます。入れる量は鍋の7割くらいにしましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
市販品よりも美味しい☆お餅で揚げおかき♪ 市販品よりも美味しい☆お餅で揚げおかき♪
余ったお餅を干して、油で揚げると美味しいおかきが出来ちゃいます。我が家はおかきが食べたくてお餅を干してます1年保存OK こまつた -
余ったお餅でいつでも簡単おかき♪ 余ったお餅でいつでも簡単おかき♪
お正月に余ったお餅を簡単においしいおかきに変身させちゃおう♪揚げる前の乾燥したお餅は長期保存可能。食べる分だけ揚げよう! クックエイチ -
余ったお餅×フライパン=簡単おかき 余ったお餅×フライパン=簡単おかき
油も少なめで、節約&エコ&ヘルシー✨お正月や一升餅など何かとお餅三昧が続いたときにgood~おやつやおつまみにどうぞずぼLOVE
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20034376