土鍋で☆鶏のさっぱり煮

eminasu☆ @cook_40136869
鶏の手羽中と手羽元とゆで玉子。お酢でさっぱり。簡単にお家にある調味料でできちゃいます。
このレシピの生い立ち
お酢のCMで観たさっぱり煮を自分なりに試しながら作って、この作り方に落ち着きました。
土鍋で☆鶏のさっぱり煮
鶏の手羽中と手羽元とゆで玉子。お酢でさっぱり。簡単にお家にある調味料でできちゃいます。
このレシピの生い立ち
お酢のCMで観たさっぱり煮を自分なりに試しながら作って、この作り方に落ち着きました。
作り方
- 1
鶏肉に軽く塩をふり、下味をつける。
- 2
ゆで玉子を作る。鍋に沸騰させたお湯に卵を入れ、10分ほど。水にとって粗熱を取り殻をむく。
- 3
フライパンにごま油を熱して、鶏肉を皮目から焼く。焼き目をつけるように。この段階で中まで火を通さなくていいです。
- 4
土鍋(厚手の鍋)に※調味料をを入れてひと煮立ちさせ、2と3と生姜の薄切り、潰したにんにくを入れ中火で煮る。
- 5
3センチ長さに切った長ネギを3で使ったフライパンで焼く。焼き目をつける程度。
- 6
焼いた長ネギを鍋に加え、落し蓋をして10分ほど煮る。
- 7
時間があったら、一度冷ますと味が染み込み美味しいですよ。
コツ・ポイント
煮る前に焼きめをつけることによって、風味が良くなりコクが出ます。お酢は加熱することによって酸味が少し飛んでまろやかになるので、それほど酸っぱくありません。
お鍋はなんでも。圧力鍋なら短時間にできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20037454