簡単 海老と大葉の春巻き

ナピト
ナピト @cook_40054173

夏にぴったりの揚げ物。海老と大葉でさっぱり。
このレシピの生い立ち
暑い日に母とこれを作ろうと言うことになりました。

簡単 海老と大葉の春巻き

夏にぴったりの揚げ物。海老と大葉でさっぱり。
このレシピの生い立ち
暑い日に母とこれを作ろうと言うことになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 海老(剥き身) 16匹
  2. 下味 お好みで
  3. 塩胡椒 少々
  4. 小1
  5. 片栗粉 少々
  6. お好みで
  7. 大葉 8枚
  8. 春巻きの皮 4枚
  9. 山椒塩 お好みで
  10. 粉山椒、塩 お好みで

作り方

  1. 1

    海老は水につけておきます。

  2. 2

    海老の腹側に3ヶ所くらい切り込みをいれます。

  3. 3

    海老に下味を揉み混みます。

  4. 4

    春巻きの皮の上に大葉を2枚のせて海老4尾を少しずらして並べる。

  5. 5

    海老の尻尾のところに次の海老の頭が来るようにすると太さが均一になりうまくあげられる。

  6. 6

    分量外の小麦粉を水にといておく。小麦粉小1に水少々くらい。春巻きの皮を貼るのりになる。巻いていきます。

  7. 7

    最初のひと巻きは大葉の下にしっかり皮を巻き込んでください。

  8. 8

    端の辺りや重なりあうところはまんべんなく指3本で水溶き小麦粉を塗ります。ピチッと閉じることでうまく揚がるので。

  9. 9

    分量外の揚げ油を熱してあげて下さい。

  10. 10

    塩と粉山椒を混ぜて山椒塩に。山椒小1、塩大1くらいです。

  11. 11

    春巻きの油をきって山椒塩を添えて召し上がれ。

コツ・ポイント

海老の腹に切り込みをいれるのは火を通したときに海老が丸まらないようにです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナピト
ナピト @cook_40054173
に公開
東京都。お料理上手な母のレシピ中心。お惣菜、おもてなし料理、スウィーツ、パンとバラエティー豊かに日々のごはん。いつも素敵なつくれぽありがとうございます☆☆レシピ、写真よく見直しています。ホルダーインして下さった方申し訳ありません。より良いレシピにしていきますのでご了承願えれば嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ