野菜が沢山♪鶏の黒酢あん

youおかしゃん
youおかしゃん @cook_40128966

酢豚ならぬ黒酢で作る酢鶏です。さつま芋や茄子等の秋野菜を入れました。旬の食材を楽しみましょう。
鶏肉をサンマに変えても…
このレシピの生い立ち
旬の食材を色んな調理法で食べたくて

野菜が沢山♪鶏の黒酢あん

酢豚ならぬ黒酢で作る酢鶏です。さつま芋や茄子等の秋野菜を入れました。旬の食材を楽しみましょう。
鶏肉をサンマに変えても…
このレシピの生い立ち
旬の食材を色んな調理法で食べたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏モモ肉 2枚
  2. さつま芋 1/2本
  3. 南瓜 1/8個
  4. 茄子 1本
  5. 人参 1/3本
  6. パプリカ(赤) 1/2個
  7. ピーマン 2本
  8. ※醤油 大さじ1と小さじ1
  9. ※酒 大さじ1と小さじ1
  10. ※生姜(チューブ) 3センチ
  11. ※ニンニクチューブ 2センチ
  12. 片栗粉 大さじ3
  13. ●黒酢(普通の酢でも可) 大さじ3
  14. ●砂糖 大さじ3
  15. ●醤油 大さじ3
  16. ●みりん 大さじ2
  17. ●顆粒ガラだし 小さじ2
  18. ●水 大さじ5
  19. 片栗粉 小さじ1
  20. ☆水 小さじ2
  21. ごま 小さじ1
  22. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    サツマ芋は2センチ幅の半月切り、南瓜は2センチ幅のイチョウ切り、茄子とピーマンと赤パプリカと人参は乱切りにする。

  2. 2

    鶏肉は一口大に切り、ビニール袋に※の調味料を入れ混ぜて、そこへ鶏肉を入れて揉み込み1~2時間ほど漬けておきます。

  3. 3

    さつま芋と人参は各々ルクエや耐熱皿に入れラップをしてやわらかくします(最初は2分チンして様子をみてやわらかくして下さい)

  4. 4

    フライパンに揚げ油を入れ熱し170度になったら工程2の鶏肉の水気を切り◎の片栗粉を満遍なくまぶした物を揚げます(5分程)

  5. 5

    次に油の温度を180度に上げ人参以外の野菜を素揚げします。(さつま芋と南瓜はカリッと他の野菜は色よくね)

  6. 6

    ●の調味料を別のフライパンに入れて中火にかけ混ぜながら煮立たせ☆の水溶き片栗粉を入れてとろみがついたら弱火にします。

  7. 7

    工程6に鶏肉と全ての野菜を入れてからめてごま油をまわしかけて混ぜて出来上がりです。

コツ・ポイント

人参は素揚げしてしまうとシナっとしてしまうのでレンジで程々にやわらかくして下さい。
今回は黒酢の頂きものがあったので使いましたが普通の酢やレモン汁でも美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
youおかしゃん
youおかしゃん @cook_40128966
に公開
10代で授かり婚をし、30代で孫ができた3人の娘と3人の義理の息子、6人の孫がいるアラフィフになってしまったお母やんですo(*^▽^*)o昔は道産子♪今はみちのく女なので、両方の美味しい料理もドンドンお伝えしますね!働く奥さん&ママの味方なので手抜き料理や、給料日前の節約料理、最近は韓国料理にもハマっているので、そちらもお伝えします(*´▽`)ノノ
もっと読む

似たレシピ