時短パスタの保存(冷凍)

MndyNight
MndyNight @cook_40270207

水で戻して時短化したパスタ、ゆでる前なら実は冷凍できるんです。
使うときは、時短のメリットそのままに生めんの食感♪
このレシピの生い立ち
水漬けパスタ好きなんですが、急に心変わりして他のものが食べたくなり、保存どうしようか迷ったときに、冷凍してみてはどうか?と考えたのが始まり。

時短パスタの保存(冷凍)

水で戻して時短化したパスタ、ゆでる前なら実は冷凍できるんです。
使うときは、時短のメリットそのままに生めんの食感♪
このレシピの生い立ち
水漬けパスタ好きなんですが、急に心変わりして他のものが食べたくなり、保存どうしようか迷ったときに、冷凍してみてはどうか?と考えたのが始まり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. パスタ(1.2mm~1.7mm) 適量
  2. 適量

作り方

  1. 1

    パスタを水につける
    1時間程度で良い

  2. 2

    やわらかくなったパスタを、密閉式の袋に水と一緒に入れる。水は少なめでOK

  3. 3

    冷凍庫に平らに置いて保存。金属のトレーなど敷くと良い。

  4. 4

    【食べるとき】
    袋の中に水を入れ、袋から出せるくらいまで氷を溶かす。

  5. 5

    あとは凍ったまま袋から取り出し、沸騰したお湯に放り込んで、再沸騰後約2分で食べられる。
    固さはお好みで調整してください。

コツ・ポイント

厚みが出ると、氷が溶けにくいです。
なるべく平らにならしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MndyNight
MndyNight @cook_40270207
に公開
料理が好きで片付けが苦手の♂何でも冷凍しがち。きちんとはかるのが苦手で、ざっくりしているほうが好き。好きな料理人は、昔の平野レミと男子ごはんやってたころのケンタロウ写真は有名な階段と、珍しく雪が積もった近所の畑です。
もっと読む

似たレシピ