つるりん♢お豆腐.白玉粉♢翡翠団子♢

はち君まま
はち君まま @cook_40131950

速成功!口あたりの良い
お団子です。
♡幼児食♡から、
お吸い物等
オススメ!です。
色よく仕上がります。

このレシピの生い立ち
♡幼児の軽食♡講習会で、
教えていただきました。
お吸い物等アレンジOK!
さすが
☆スーパー主婦☆、
感激の簡単な軽食です。

つるりん♢お豆腐.白玉粉♢翡翠団子♢

速成功!口あたりの良い
お団子です。
♡幼児食♡から、
お吸い物等
オススメ!です。
色よく仕上がります。

このレシピの生い立ち
♡幼児の軽食♡講習会で、
教えていただきました。
お吸い物等アレンジOK!
さすが
☆スーパー主婦☆、
感激の簡単な軽食です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. えだまめ豆腐 小1パック
  2. 白玉粉 100グラム

作り方

  1. 1

    お豆腐を
    キッチンペーパーに包み、
    レンジ600ワットで
    1分半ちん!

  2. 2

    ボールに、
    水切りしたお豆腐と
    白玉粉を混ぜます。
    しっかりとなめらかになるまで、
    手でこねます。

  3. 3

    全体にまとまり、
    つるりと なります。
    2等分にして、
    20個のお団子で
    作れます。

  4. 4

    お鍋に湯を沸かします。
    一つずつ、
    お団子を入れ
    茹でます。

  5. 5

    お団子が、
    ゆらゆらと浮いて
    きますと、
    中まで茹で上がり!
    です。

  6. 6

    ボールに
    お水を張ります。
    茹で上がりの
    お団子を入れ
    しっかり冷まします。

  7. 7

    お団子をザル上げします。

  8. 8

    お団子が艶よく
    仕上がります。
    フルーツや、あんこ、
    黒蜜、きな粉など
    お好みでどうぞ。
    出来上がり!

コツ・ポイント

水切りした豆腐同量の白玉粉で捏ね合わせます。
白玉粉が、最初は、ザラザラの感覚が瞬時に、耳たぶより
なめらかにまとまります。
♡幼児食♡一度にたくさん食べることが難しい、幼いお子様から、御年寄どなたでも、好みの大きさで作ることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はち君まま
はち君まま @cook_40131950
に公開
食べること、だいすき、、、歩くぞー!
もっと読む

似たレシピ